見出し画像

セルフレジの業務効率に物思う

王子のイトーヨーカ堂(正確には食品スーパーのヨークフーズ)が全てセルフレジになった。購入客が自分で商品のコードをスキャンしてから、店員さんが立ち合ってチェックする仕組み。これは来店客が勘定を誤魔化したり、うっかりスキャンし漏れたりすることの防止。結局は店員さんが呼ばれて、てんてこ舞いするので、あまり省人化しているようには見えない。けれど若干の仕事量は減っているのかもしれない。『重量チェッカーとか入れれば、チェックの人も要らなくなるのではないか』とも思うが、設備投資費用が過大になってしまうのだろうか。余計なお世話だが、導入されたセルフレジを見て、あれこれ考えてしまった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?