見出し画像

ダニ•ダメ🙅【養蜂生活597日目】

ようやくコロナも落ち着いてきて、今まで自粛していたイベントも多く開催され土日の賑わいが復活してきたので、どこに顔を出すか結構なやましい。。。
コロナ前は養蜂をやっていなかったので、単純に養蜂時間も増えて土日が忙しくなった事に気づいた。

そんな中でも越冬に向けての内検である
〈第二養蜂場 10/29〉

C群(ビクトリア)は消滅してしまったので、DとE群

D群は少しミツバチ達の数は増えてきたようですが、迫力が足りないです。
もともとダニの数も少ないので、チモバールの効果は薄いです。とはいえ、右上の方に蜜蝋のガードが出来ていて(赤丸部分)、チモバールはミツバチ達にとって臭いようです。。。

群勢が少ないとはいえ、先週はみられなかった蜜蓋や

キラキラ花蜜もたまっていました。なんの花か分からないけど、今の時期でも蜜源植物は咲いているようで上野の自然環境の豊かさに今更ながら関心してします。
セイタカアワダチソウもあるとは思うのですが、あまり見かけない。。。

E群のお菊さん、

無茶苦茶元気である。こんな蛹がたくさん出来ていて嬉しい限り。みたところダニ被害も出ていないようですが、油断大敵!注意深く観察していきます。

枠の間もかなりびっしり🐝

終了後は銀ぱちのBee Gardenの緑化活動に参加して、その後縁の木さんのPOPUPに顔出し

パンダフルハニーの販売

鶯谷産のハチミツと黒糖のレモネード。
ホットで頂きましたが、なかなか渋くて大人味!

〈第一養蜂場 10/30〉
ABのダニ被害が深刻なので、今日は導入した新兵器の登場

イギリスから取り寄せた GAS-VAP
シュウ酸を気化させる道具です。

B群、F群、A群の順に内検

入り口に僅かなダニの死骸

びっくりする程、蜂数が少ない。
一応、産卵ほ確認できたものの、ここままでは越冬へ難しい、合同も考えていく必要もある。そのためにもダニは落として起きたい。
観察すると背中にダニを乗せたミツバチもいたので、

行くぜ!防毒マスクのせいで人相も悪い。。。
うまく火もつかず悪戦苦闘、、、でも、メンバーは遠くに避難してもらったので、写真はない。

シュウ酸まみれのミツバチが出てきた。
思ったよりおとなしい

F群は順調で産卵と幼虫も確認でき、かなり順調ですが、これもダニがいたのでシュウ酸を噴霧することにした。

奇襲攻撃にミツバチたちも興奮しています。



今回1番ヤバかったのはA群。
ヤバいというよりは、チモバールがめちゃくちゃ効いていたようです。

ひえー。。。大量のダニ…
これだけいれば群勢も衰える訳で、アピバール、チモバールを入れるタイミングが悪かったのかもしれない。とはいえ、チモバールは気温30度以下の環境でしか使えないので、なんとも難しい。。。

こちらも白いミツバチ🐝〜

その後はみんなで来春に向けて、

蓮華(れんげ)の種蒔きをしてみた。

大きく育って欲しい

【今日の一枚】

三匹の蜜蜂で「蜜談」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?