山さん

Sommelier/SAKE Diploma/農業/地域振興/革製品/経年変化/読書

山さん

Sommelier/SAKE Diploma/農業/地域振興/革製品/経年変化/読書

最近の記事

シンプル

シンプルに生きていきたい。 最近はとても便利になった。 スマートフォンが登場してから、片手一つでほとんどのことを完結出来るようになった。買い物・簡単な事務作業・支払い・金融系etc・・ 家にいながら様々なことが出来る。 また、電子書籍などもあり今まで紙媒体だったものがテータ化され、物を持ち運ぶ・所有することもだいぶ減ってきた。 私自身もこれらのサービスは多いに活用させていただいているし、若干のミニマリスト思考のある私にとっては物が増えにくいというのはとてもありがたい。

    • 頭痛

      今日は朝から頭が痛い。 目覚めた瞬間に「あ、これはマズイな・・・」 と悟った。そうなるともう起き上がるのも億劫だ。何もかもやる気が起きない。横になっているうちに頭痛が治まってくれるのを期待してゴロゴロしていたが、どうやらそう簡単には治まってくれないみたいだ。 諦めて薬を飲もう。 次第に頭痛が治まってきた。いつも思うのだが、薬を飲んで頭痛が治まるのは薬の成分のお陰なのか?それとも「薬を飲んだ」という安心感からくる精神的なものなのか? 勿論、成分による効果が大きいのだとは思うが

      • 春はすぐそこに

        もう3月も半分が過ぎ、だんだんと温かくなってきた今日この頃。 春本番はもうすぐ。皆さんにとって春はどんな季節でしょうか? よく言われるのは【春は別れと出会いの季節】なんていわれたり。 卒業・入学・進学・進級・転職・人事異動・転勤・引っ越しetc… それまでの環境からいっきに変化することが多い【春】。 今までの生活が終わることが寂しい人。はたまた、嬉しい人。 新しい生活が始まることが嬉しい人。はたまた、嫌な人。 きっとほとんどの人が両方の思いを半分こずつ抱えながら、期

        • みんなちがって、みんないい

          「みんなちがって、みんないい」  小学生のころ金子みすゞさんのこの詩を授業で受けた方は多いのではないでしょうか。 この詩の内容はあまりにも有名なのでここではふれないことにしますが、改めて大人になった今、この言葉に考えさせれます。 人間は誰一人同じ考えを持った人間なんていない。当たり前のことだけれども、それをどこまで「みんなちがって、みんないいい」で許すべきなのか?許すべきではないのか? 私はいわゆる、ゆとり教育世代です。詰め込み教育を緩和して生徒一人ひとりの個性を大事

          初投稿

          アウトプットの練習場としてnoteを活用していくことにしました。 私は人に話すこと、文章を書くことを含めて自分の考えや想いを伝えることが非常に苦手です。 その克服のためにまずは文章を起こしてみることにいたします。 伝えるのが苦手な分際で、昔から物を書くことに憧れがありました。 ないものねだりが故の憧れなのでしょうか?(笑) ゆくゆくは人に見て頂いても恥ずかしくない文章が書けるようになりたいなー。と思っております。 ということで! 今回は最近感じている事を拙い文章