見出し画像

雑感 (誕生日とペットボトルの日 etc...)

明日は、ペットボトルの日だ。だいたい2週間に一回か、そんなペースでしかペットボトルをゴミ捨て場に捨てられない。
ペットボトルが月曜の朝で、8時までに出さないといけない。
それを逃したら、また大量に溜まってしまう。
そう、ペットボトルの日にゴミ捨て場に捨てないと、大変困る状況になる。うちの狭い部屋では、ペットボトルが部屋を占拠するようになる。
おそろしいことだ。
だいたいお茶と水は、ネットショップで大量に買い置きしているので、必然的にペットボトルが多くなっている。
ネットショップで買うのはスーパーで買うには、重たいからだ。
しかも、もう買った時にはラベルレスになっている状態で送られてくるので、ラベルを剥がす必要もないし、大変便利だ。
多分、どうでもいい話になってきたが、こういう話も時にはいいだろう笑。

ところで、この11月16日で46歳になった。
去年は大変な年だったので、いろいろ抱負などを書いたが、今年は書かなかった。
去年は確か、「好きなことをしていこう」と書いた気がする。
「好きなことをする」というのに引っ掛かった人がいて、それはいいんだけども…といった大人なコメントをいただいたりもした。
まぁ、「好きなことをする」という漠然とした目標を達成できたとは思っていないし、実際は、仕事もなかなか決まらなかったし、お金がなかったり、はたまた、まだ目の病気(メージュ症候群というらしい)が完治しないしで、大変な一年であったのは変わりない。それでも、身体的には、ほぼ健康体なので、一日、1時間のウォーキングは欠かさずに続けられている。


代田富士見橋というところから、ときどき、富士山を見ることができる。


代田富士見橋からの富士山

僕のウォーキングコースに入っている場所なのですが、ほとんどの日が曇っていて富士山を拝見することができない。
大体、雲ひとつない晴れ間に拝むことができる。貴重なスポットである。
この間、夕方に散歩していて偶然見れたので、美しい富士山を撮ることができた。

そうそう、なんとメージュ症候群という厄介な病気のせいで、走ることができなくなったのです。走ることと、自転車に乗ること。
自転車は持っていたのだけど、駐輪場に止めておくと、使用料として家賃に300円上乗せした値段が家賃とともに引き落とされるので、処分することにした。
ジモティーで3000円で売りに出すと、一瞬で売れた。遠くからわざわざ若者が電車でとりにきた。「自転車ほしかったんですよー」と裸銭で3000円くれた。
なんとも切なかった。それなりにしたのになぁ…

本当に今回は取り止めのない話になってきたけども、
自分のことしか、ほとんど書くことができないのがもどかしい。
書けないことが多いのも、もどかしい。

そんなこんなで、まだ、東京の世田谷区の安アパートに、今も頑張って生きている。

たまにこのnoteも更新していきたいので、フォローを外さずに、そして初めての方はフォローをしてほしい。そして❤️ボタンをタップしてね。笑。
一年以上書いているのに、あまりフォロワーの変動とかが少なくて更新するモチベーションが上がらない…。

46歳の誕生日の後と、ペットボトルの日の前に。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?