1-4 失敗をコントロールする

「ソフトウェアと経営」第4回、今回はAgilityを高める概念のうち、失敗のコントロールについて書いた。挑戦を促すための土台を作ることが重要だ。

Agility高い組織にするためには、個々人が自分の意思で方向や取り組みを決定していくことが求められる。こうした意思決定はどれも何らかのリスクがあり、挑戦的であるほど失敗しうるものである。改善に向けた取り組みというのは確率的なものなのだ。100%成功しうるものというのは、未知の領域を探索することにつながらず、言ってしまえば現時点から近い領域をぐるぐると回り続けて、局所最適をひたすら追い求めているようなものだ。そこで、いかにして個々人の意思決定からくる失敗を許容し、新たな学びを迅速に得ていくことができるのかが重要になる。失敗を許容することは、挑戦する個々人の学びを継続的に行うことに繋がる。継続的に学習する組織を作り上げよう。

ここから先は

1,967字

経営者やDX戦略の推進担当、スタートアップ、事業でソフトウェアを活用しようという方々向けに、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。

DX推進やスタートアップを頑張る法人の皆様に向けた「ソフトウェアと経営について」マガジンの法人向けプランです。 法人内で自由にコンテンツを…

事業でソフトウェアを活用しようという方向けに、普段の軽い投稿ではなく、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。

ソフトウェアと経営について

¥1,000 / 月 初月無料

自社のDX(デジタルトランスフォーメーション)やソフトウェア活用について改善したい、理解したいという方、スタートアップで自社事業をより良く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?