見出し画像

【広島】酒呑にはたまらん①

どうも、おからです。
昨年2023年のゴールデンウィークに2泊3日で広島旅行をした時の話をしようと思います。
色々なところが激混みでしたが楽しかったです。

ではどうぞ!

#お好み焼きみっちゃん総本店

炭水化物大好きな僕にはたまらないそれは。。。

お好み焼き。

広島に上陸したらまずはここにくると決めてました。
みっちゃん総本店は昭和25年創業の超老舗。

広島風お好み焼きしか食べたことのない僕にとっては初めての広島のお好み焼きでとても楽しみにしてました。

まずは枯渇した喉に潤いを。乾杯。


ゴールデンウィーク恐ろしや。
約2時間も並びました。
でもむしろゴールデンウィーク中に2時間はラッキーな方だったのかな。。。

と思いつつまずはビール。

なんでこんなにビールの一杯目は美味しいのだろう。
誰か科学的に証明してください。(笑)
2時間並んで疲れた身体に沁み渡り一気にHPがフル回復しました。

そしてついに。

広島のお好み焼き。

本当に美味しかった。
今この文章を書いてるだけでヨダレが出る。
家では再現ができない。
麺が入っているお好み焼き。
とてもサクフワで

美味しかった。
【風(ふう)】ではなく【本物(ほんもの)】はやはり違った。

一瞬で皿が空になった。ご馳走様でした。
ん??よくみると皿の真ん中にオタフク?!
このお皿、欲しい。。。

#牡蠣

すみません。
牡蠣小屋(浜焼き屋さん)の店名を忘れました。。(笑)

広島の牡蠣ずっと食べたかった。
今までスーパーの牡蠣でも全然僕にとっては至福であったが、やはり本場は違う。



ここではお酒は飲まず、水で牡蠣を味わいました。
身がぷりっぷりで本当に美味しかった。

そして次の日、当たりませんように神に祈った。

しっかり火を通す派です。

#宮島

宮島。
広島の方には申し訳ないが、僕は宮島は有名な
海に浮かぶ鳥居
があるということしか知らなかった。

しかし上陸してみるとたくさんの魅力が詰まっていました。

まず、こちら。

か、かわいい!!

このまったりしている鹿である。
この姿を見ただけでもこの島に来てよかったと思った。
日々の疲れを一瞬にして癒してくれました。
島に上陸すると多くの鹿が出迎えてくれるので
ぜひ皆さんも癒されてください。


これもずっと食べてみたかった。
もみじ饅頭
もみじ饅頭はお土産でいただいたことがあったのですが、それがとても美味しく、自分で現地に行って食べるのが夢でした。
やっとその夢が叶う!
その想いを胸に向かったのは。。。

今回行ったのは紅葉堂
創業明治45年の超老舗。

紅葉堂

その中でも特に食べたかったのは
揚げもみじ

紅葉堂の揚げもみじ
揚げもみじが入っている袋。かわいい。

通常のもみじ饅頭と違って、揚げられているので、とても新感覚で美味しかったです。

甘いもの好きな方ぜひ食べてみてください!
絶対ハマるはず!
お土産にもいいかもしれませんね!

#①のまとめ


さて、今回は【広場】酒呑にはたまらん①
を書かせていただきました。
魅力が多すぎて、1つの記事には書ききれませんでした。(泣)

②についても近々公開予定です。
ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?