見出し画像

仕事の募集・依頼に使えるクラウドソーシング4選!手数料が無料のサービスも

「人手が足りない」「スキルが足りない」などの、悩みを抱える地域活動団体も多いでしょう。そんな際には、仕事の募集・依頼が行えるクラウドソーシングの利用を検討することをおすすめします。

クラウドソーシングとは、インターネットを介して不特定多数の人々に業務を委託できるサービスです。

しかし、クラウドソーシングはいくつかもあるため、どれを利用していいのかわからないですよね。そこで今回は、地域活動団体におすすめのクラウドソーシングを4選紹介します。

クラウドワークス

個人・法人に関係なく、業務委託形式で仕事をネット上で発注・受注できるサービスです。クライアントが報酬を事前に運営に支払い、業務終了後にワーカーに報酬が支払われる「仮払い」方式を採用しています。

プロジェクト形式・コンペ形式・タスク形式で仕事を募集できるため、地域活動団体で行う細かなタスクなども任せられるでしょう。仕事能力の高いプロクラウドワーカーが多いのが特徴です。

ランサーズ

地域活動団体の活動報告で必要なライティングや、動画・写真の編集・軽作業などもすべて任せられるのがランサーズです。

チームでの外注体制の構築も可能で、フルリモートで作業を依頼できます。営業・広報・マーケティングなど幅広い活動を行う際に利用できるため、おすすめです。

また、秘密保持も徹底されており、セキュリティ・サポート面でも質の高いサービスを提供しています。スキルの高いワーカーが多く見つかるため、満足して利用できるでしょう。

ココナラ

ココナラはビジネスからプライベートでの利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできるサービスです。

企業ではなく、個人で利用している方が多く、個人によっても提供しているサービスは異なります。200種類以上のカテゴリからサービスを選択して、依頼したい個人を探すことが可能です。

地域活動に特化したサービスを提供している方も複数在籍しており、依頼しやすいでしょう。また、個人の能力や評価もすぐに確認できるため、安心して依頼できます。

クラウディア

会員数100万人以上の日本最大級クラウドソーシングを提供しているのが、クラウディアです。

毎月1000人を超える多彩なワーカーが登録しており、ライター・事務・デザイナー・エンジニアなどさまざまな方に仕事を依頼できます。

タスク・コンペ・プロジェクト・時間制などの方式で依頼できるため、さまざまなシーンで役立つでしょう。一般的なクラウドソーシングとは異なり、クライアント手数料は0円で利用できるのが嬉しいポイントです。

ネットだけで依頼するのが不安な方は、対面会議や電話連絡ができるワーカーとの取引も可能です。

まとめ

限られた時間の中で事業・活動を行うためには、人手やスキルが必要です。しかし、活動のたびに人手を増やしたりスキルを習得するのは大変ですね。

そのため、クラウドソーシングなどのサービスを利用することで、簡単に人手・スキル不足を補えて、仕事を効率的に進められます。

自分たちじゃなくてもできることはサービスを利用して人に任せ、自分たちにしかできないことに注力できるような環境を整えていきましょう。


▼みなと交流館では、八幡浜を元気にする地域活動を応援しています。詳しくはこちらをご覧ください。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?