マガジンのカバー画像

ニホンミツバチvol.3

100
July,2015〜
運営しているクリエイター

2015年9月の記事一覧

ガーゼでは細かいゴミを濾しきれなかった。コーヒーのペーパーフィルターとか?

ニホンミツバチ〜蜜蝋精製〜(2015/9/27)

ニホンミツバチ〜蜜蝋精製〜(2015/9/27)

採蜜後の群、新居に落ち着く覚悟を決めてくれたようにも見えるが、まだまだワサワサと落ち着かない。花粉を搬入蜂も見える。

さて、蜜を採った後には巣板が残る。これまでの巣では大した量が採れていなかったので、まとめて精製しようと思って冷凍庫で保存していた。常温で放っておくと混入しているスムシの卵が孵って大発生となる。また、蜂児が混ざっていれば腐敗臭もしてくる。放置後ではない質の良い蜜蝋は入手しづらいのだ

もっとみる
ニホンミツバチ(2015/9/26)

ニホンミツバチ(2015/9/26)

採蜜から二日経ってもまだ蜂は落ち着かない。調節した巣門の幅が良かったのか、女王は中に居るとみえて逃去はしていない。

採った蜂蜜はといえば、採蜜の翌日は寒くて蜜がなかなか垂れて来なかったのが今日は気温が上がったので良い具合。11L入りのバケツに半分くらいなので6L弱というところか。右の方は貯蜜エリアだけを厳選した巣板から採った蜜。左は育児エリアが若干入ってしまった巣板からの蜜。

蜜が採れない巣板

もっとみる
ニホンミツバチ〜初採蜜〜(2015/9/24)

ニホンミツバチ〜初採蜜〜(2015/9/24)

ニホンミツバチを始めて2回目の秋、やっと採蜜できることになった。蜜をいただくのは、今年の7月14日に入居した群。その後、畑に置いていたが調子が良く、横型なので給餌も掃除もしづらいのを理由にそのままにしていたのにどんどん巣が成長して、奥から作り始めたのが手前の入口一杯にまでなった。

今朝、採蜜のために開けたが、下にはゴミも無いキレイな状態。蜂の数も多い。早朝なので、蜂もまだ活動前で静か。

作戦と

もっとみる

予行演習。横式と重箱のサイズがほぼ同じなので立てて繋げて移動させてはどうだ?

昨晩移動させて明日の採蜜にスタンバイしている巣箱。蜂はおそるおそる辺りをうかがいながら飛び回っており、本格的な出入りはまだ。蜜蜂目線としたら大惨事の前日ということになる。この群はとても健全で、捕獲以来給餌も掃除も何一つしていないため、余計に申し訳ない気持ち。

ニホンミツバチ(2015/9/22)

ニホンミツバチ(2015/9/22)

久しぶりに蜂に顔をさされてパンパンに腫らして、若干腰が引け気味になっていたところにチーズの試験も近づいて来て、採蜜は試験の後でも…なんて思い始めていた所に急転直下。自然はそんな怠け者を許してくれなかった。

まずは、石和の自宅の群。巣落ち防止棒が嫌なようで、避けながら巣作りしているために変な形だが、着実に大きくなっている。そうは言っても、採蜜できるほどには大きくなっていないので、この群は越冬予定群

もっとみる

畑の横式巣箱の絶好調群、、、とはいえ、台風前から行っていなかったので、恐る恐る久しぶりに見に行った。よかった変わらず絶好調。さて、採蜜の作戦を練らなくては。

ニホンミツバチ(2015/9/11)

ニホンミツバチ(2015/9/11)

昨日からの水害、皆さんご無事でしょうか?被害に遭われた方、一刻も早い救助と復旧を願います。そして、明日は我が身と思って備えなくてはと思います。

昨日に続いて雨降りではないので、今日は久しぶりに内検しようと自宅庭の巣箱の前板を外して撮影。長雨後で餌不足&ストレスもたまり気味とみえ、攻撃してくる蜂が何匹か…。巣板が以前より蜂で覆われて、露出が少なくなって順調そうだが、採蜜できるほどには巣が成長してい

もっとみる

先日合同させた群が残した巣板から採った蜜の糖度を測った。サラサラした感じだったがやはり75°しかない。ついでに5/24にスムシにやられた群から採った蜜もはかると、こちらも76°。蜂蜜は78°以上ないと発酵してしまい常温保存できない。自家用なので冷蔵庫保存で楽しむか。

自宅の群内検、合同後も順調だが採蜜は微妙だ。巣の成長がイマイチ。
畑の無王群確定…の、つもりだった群だが、巣が成長し蜂の数も増えている。女王様健在?やる気なくしていただけ?合同はしないで様子見。
畑の絶好調横式の群、今朝、3匹の蜂児出しが見られた。
…で、畑で3時間草取り。

先週末からカレンダーのラフ出しで切羽詰まって畑に行けなかったら、入り口がカボチャとバラで塞がれていた。
無理やり入ると、蜂がモリモリ元気で嬉しいかぎり!(横式巣箱のやつらです)