ゆき@コマースメディア株式会社

コマースメディア株式会社で働いております。 ECを通して世の中のお客様にどのように商品…

ゆき@コマースメディア株式会社

コマースメディア株式会社で働いております。 ECを通して世の中のお客様にどのように商品を販売していくか日々奮闘中!(楽しい) 食べること大好き!最近寒くなってきたので、ほぼ毎日鍋ばかり食べてます。

マガジン

  • いちやさShopify読んで初めてECサイト作ってみた

    『いちばんやさしいShipifyの教本』を読んで素人が初めてECサイトを作ってみた の日記をまとめてます。

最近の記事

DAY8『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

こんにちは!ユキです。 あっという間に12月も3分の1が終わろうとしてますね。会社の営業日で言うと残り15日しかありません・・早い! ちょっと間が空いてしまいましたが、年末対応の合間にちょっとづつ更新しております。本日は実際に決済の設定を行なってテスト注文をしていきたいと思います。 決済の設定を行ってテスト注文で検証しよう教本 Chapter3 24 あらためてShopifyは様々な決済手段があるんですね! Shopifyの主な決済手段はこちらに記載されてます。 早速

    • DAY7『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

      こんにちは!ユキです。 いよいよChapter3に入っていきます。「ネットショップ公開に向けた準備を行なおう」という章です。ちなみに私のこの仮設サイトも一旦公開をしていきたいと思います。(公開されても誰も気づかないことでしょう・・・) ネットショップ公開に向けた準備を行なおう 教本 Chapter3 まずは、設定画面から設定言語や表示等を確認していきます。 見落としがちですが、通過の価格の表示については「JPY」というところは見えない方がよいですね。 配送と送料の設定に

      • DAY6『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

        こんにちは!ユキです 本日もガシガシ作っていきたいと思います。 店舗情報を入れていく教本 Chapter2 19 オンラインストアから「ページ」の順に進み、「ページを追加」していきます。タイトルと詳細を記入していきます。画像も問題なく反映できました。 また、お問い合わせページを作成する際に右側の「テーマテンプレート」を選択すると、お問い合わせページのひな形が自動で作成されます。 下記のように反映ができました。コードを書かずにお問い合わせのセルが自動で用意されているって

        • DAY5『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          こんにちは!ユキです!本日は「いちやさShopify」を読みつつ、番外編ということで、弊社の制作担当のOさんを福岡オフィスにお呼びし、Shopifyの分からないことを質問しました! 弊社福岡オフィスです。Twitterで登場しているおなじみのパンダさんもいます。みんなで勉強会中です。 メタフィールドの設定教本 Chapter2 13/18 個人的に「メタフィールド」が理解できてなかったので、この機会に質問をしました。 そもそも「メタフィールド」とは?メタフィールドを

        DAY8『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

        マガジン

        • いちやさShopify読んで初めてECサイト作ってみた
          9本

        記事

          DAY4『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          こんにちは!ユキです。 年末商戦が近づき、EC業界の方々は本当に日々忙しい時期になってきましたね!前回の更新からちょっと時間が経ってしまいましたが、弊社も全力で年末商戦の仕込み中です!(全力言い訳中・・笑!) 前回テーマの記事を取り上げましたが、その後おなじみのShopifyブログを読んでいたら業界別におススメのテーマを紹介している記事があったので参考に添付しておきます! 商品一覧ページを編集する教本 Chapter2 18 今日は商品ページ一覧を編集していきます!

          DAY4『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          DAY3『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          こんにちは!ゆきです。 本日は自社サイトの顔でもあるメインエリア(TOPページ)をどんどん更新していきたいと思います。 メインエリアを作成していく教本 Chapter2 Lesson17 まずは画像を編集していきます。画像バナーから画像を選択します。 画像を1枚登録するとこんな感じです。 更に2枚登録するとこんな感じです。(用意した写真が夏の写真なので、ファッションで言うと夏のコレクションを扱っている店舗のようだ・・) メインエリアのバナー文字やボタン、リッチテキ

          DAY3『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          DAY2『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          こんにちは!ゆきです。 本日は個人的に楽しみだった「テーマ」設定をしてみます。 テーマとはデザインのテンプレートのことです。私のように専門知識がない人でも簡単におしゃれなサイト制作ができます。 テーマを設定してみる教本 Chapter2 Lesson16-17 前回の続きで、下記画面から「テーマをカスタマイズする」を選びます。 テーマライブラリーから「テーマストアにアクセスをする」を押します。 テーマストアでは有料のものから無料のものまでさまざまなテンプレートがあ

          DAY2『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          DAY1『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          こんにちは!コマースメディアのゆきです。 前回の記事にも書かせて頂きましたが、制作は素人の私が、『一番優しいShopifyの教本』を読みながら実際にホームページを作成していきたいと思います。 DAY1 商品登録までやってみた!そして読みだすと面白い公式ブログ教本 Chapter1 ~Chapter2  Chapter1-2を拝読すると、Shopifyの情報はもちろんのこと、EC用語やマーケティング用語を整理しながら自社のECの構築の計画を立てられるので、新たにEC担当者

          DAY1『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          プロローグ『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?

          初めまして!コマースメディア株式会社のゆきです。本日からnoteを使って色々社内のことを発信していこうと思います!  私たちコマースメディア株式会社は、日本で3社目のShopify Experts企業ということもあり非常に多くのShopifyを使われてEC販売やホームページを作成されているクライアント様がいらっしゃいます。 主な弊社のご紹介は下記ホームページをご覧ください! また、簡単に私自身の自己紹介ですが、コマースメディアに5月から入社してコンサル部に所属しクライア

          プロローグ『いちばんやさしいShopifyの教本』を読みながら、素人が初めてECサイトを作ってみたら・・?