見出し画像

とらべる

初めて飛行機に乗ったのは1歳になる1ヶ月前のこと。いきなり海外旅行で行き先は▷▷▷ハワイ

もちろんその頃の記憶はないに等しく、写真を見てこんなことあったんだくらいのもの。それから年月が経ち、旅行が趣味になった。きっかけはきっと両親・祖父母が旅行が好きだったから。

祖父母は元気な頃、それこそ何度もハワイに足を運んでいた。なかなかすぐに行ける距離じゃないけど行って帰ってくる時にはたくさんのお土産・写真・話を聞かせてくれた。そこから旅行・海外に興味を持つようになったのかもしれない。両親も海外とまではいかなくても、国内旅行を幼い時からよく計画して連れて行ってくれた。

旅行は行ってからの楽しみはもちろん、行くまでの準備(目的地の何を楽しみにするか、着ていく洋服選び、荷造り、お菓子の用意←幼い頃と今も変わらず)も楽しい。移動する際も車で行くのか、新幹線と電車を乗り継いで行くのか、航空券のチケットを手配して飛行機で行くのか。

画像1

どの交通手段で行くにしてもそれぞれの楽しみ方があるが、その中でも一番は飛行機での移動。離陸の瞬間、窓を開けてみる空の景色・海の色、長距離なら機内で観る映画も楽しみの1つ♫

初めて自分のお金で行った旅行は、学生最後の卒業旅行のグアム。そのためにバイトをしてお金を貯めて、パスポートを作って、クレジットカードも作った。初めて尽しの海外旅行は最高だった。

画像2

別に海外に行かなくても...と思う考えもあると思う。もちろん国内にも素晴らしい場所はたくさんあるし十分満足できると思う。それでも海外に行きたい理由は、外の世界から日本を感じたいから。かっこいい言い方になってしまうけど、「海外はこういう作りなんだ」「でも日本ならこうかな?」とか「海外では日本文化がこういう形で浸透しているんだ」など、実際外から物事を見てみると違う見方・捉え方ができて勉強にもなるし、新たな発見にも繋がる。

なかなか旅行に行くとなると勇気がいる時代になったけど、いつかまた飛行機に乗って海外に行こう!行けなかった数年で変わった発見をしよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?