お米屋さんのリゾットレストランsenza glutine100%
気になっていたリゾット専門店Risotteria Melottiへ友人とランチに行ってきました♡
メロッティ家は、1986 年ヴェローナ南部、ヴェロネーゼ平原の下流部、スカラ島(スカラのイゾラ=島)という同地の名は13-14世紀にヴェローナの領主スカラ家(della Scala/famiglia Scaligeri)から。この時期は現在のヴェローナの町が形成され、経済、芸術などが発達した頃で、ヴェローナの歴史の重要な時期。スカラ家は、農産業に貢献。)は、ヴィアローネ ナノIGP(ヴェネット地方のリゾットは、この地方特産のヴィアローネ・ナノ米が最適。ヴィアローネ種とナノ種の米からVeronaで1945年に生み出された。ヴェネット地方の自慢の米。)やカルナローリなどの最高イタリア米品種を家族で生産する米農家。家主のジュゼッペ メロッティは、妻のロゼッタ、子供たちのルカ、ジャンマリア、フランチェスカとともに、1.5ヘクタールから始め90ヘクタール、現在では、380 ヘクタールの栽培面積を所有、家族の伝統を受け継ぐ米栽培、加工(播種、収穫、乾燥、熟成、包装)、販売(米の種類とそれから得られる製品。ビール、デザート、蒸留酒、パン製品、小麦粉、ポレンタ、リゾットやスープ用セット)を直接行っていて、妻は、「マンマロゼッタ」と称して、自身の料理レシピ(米を使った料理や菓子のレシピ)を商品化、リゾッテリアオープンで自身の料理レシピもメニューに入れ提供。
2002 年ヴェローナのスカラ島の家族経営農場近くにリゾッテリア1号店をオープン。
2013年6月、ニューヨークのマンハッタンのイーストヴィレッジ地区ににリゾッテリア2号店をオープン。
2017年ローマの中心部ナヴォーナ広場そばに3リゾッテリア3号店オープン。
2021年7月フィレンツェ中心部セグリー通りにリゾッテリア4号店をオープン!
メロッティ は、世界中に多くのリゾッテリアをオープン展開することが夢だそう。
スカラ島
ポー川とアディジェ川に囲まれたデルタ地帯。地下の湧き水により清澄な水が豊富で500年ほどの稲作の伝統を持つ土地として知られている。
Risottoとは、
イタリアで食べられていた麦類の料理に東洋(中東)から伝わった米料理。「riso」=「米」の意。
「otto」=「ottimo」=「最高」の意のイタリア語。
riso+ott(im)o=「最高の米料理」の意。基本のリゾットは、バター、オリーブオイルで玉ねぎ、米を炒めブロードを少しずつ足し、米に吸わせて、米のデンプンを煮汁に溶かしながら煮て、米の中心に芯が残るアルデンテの状態でマンテカート(バターとチーズでクリーミーに仕上げる。)する。
https://www.23risotti.it/wp-content/uploads/2018/04/Ricettario-2018-Giap_HIres.pdf
リゾットにはVialone nano それともCarnaroli?
リゾットにカルナローリ(ピエモンテ、ロンヴァルディア派)を使うかヴィアローネ・ナノ(ヴェネット派)を使うかで、分かれる。でも何故かトスカーナの友人にどちら派と聞くと、どちらでもなくアルボーリオって言われた?
ヴィアロオーネ ナノnano=小さい
小粒で丸い形状が特徴。液体をより吸収するため、風味が増し、よりクリーミーな仕上がり。ただ、最高の状態は、調理後すぐ食べる事。クリーミーなかぼちゃにはvialone nanoを使用。
カルナローリ
粒が長い。インディカ米種。でんぷん含有量が高く、食感がしっかりしていて。アミロース含有量が多く、煮崩れしにくい米としては「超極細」に分類。「米の王」と呼ばれている。長い調理時間に耐える。調理時間が長くなる。「ネロ ベッピーノ」(ヴィーナス。1900年代初頭に誕生した古代品種。甘味が有り、香り豊かな全粒米で、ティンバルやサラダ、スープ、煮ものに最適。)と「ロッソ ロゼッタ」(ライラック米は、とても香り高い黒玄米で、繊維が豊富。リコッタチーズ、おかず、魚や野菜の料理に最適。)の2種のメロッティのカルナロ米両米共に長時間調理が必要でほぼ1時間。リゾットは16〜18分。
アルボーリオ
イタリア北西部の山岳地帯ピエモンテ州のポー川流域に位置するアルボーリオ。
大粒だが短くジャポニカ米の一種。でんぷん質が多く食感はふっくらしっかりとした歯応えが残り、とろみがつきクリーミー仕上がり。
おいしいリゾットの秘密は?
①熱を均一に伝えるために、鍋は高さよりも幅が広く、底が厚い必要。
②良質な鍋であれば、ご飯はくっつかない。
③美味しいブロード
④情熱
⑤急がずゆっくり米に火を入れる。
8世紀スペインに米を伝えたのはムーア人(アラブ人)
イタリアに伝えたのは十字軍、ナポリ王国を支配したスペイン人経由でムーア人、シチリアにやって来たアラブ人、中東や極東と交易ヴェネツィア人などの多説。しかし、14世紀まで、米はヴェネチアでは未知の穀物。シチリア島にアラブ人がすでに輸入していた。15世紀にはミラノ公の農作計画で、ロンバルディア州とピエモンテ州で稲作が本格的に始まり、ヴェネト州にもその農作計画が導入。ヴェネチア共和国の下でも稲作が本格に始まった。北イタリアを中心に約500年間で、お米はイタリア人の食生活に浸透。イタリアには140〜150種のお米が存在。その中でも、アルボリオ、カルナローリ、ヴァイアローネ・ナノはイタリアのみで生産されている。
Risotto con Zucca e Amarone
かぼちゃ🎃とアマローネのリゾット
「マンマロゼッタ」レシピ使用。
ピエモンテ人は「米はワインの中で死ぬ」
ヴェネト人は「米が酔っぱらってる」
と言う表現が面白い。お米がアマローネ
Riso Novello使用。(Riso Vialone Nano Novello)Valpolicellaのアマローネ使用。
ヴェローナ風アマローネにリゾットの基本に作り方↓
こちらも一気にブロードを入れてお米を煮る作り方
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?