マガジンのカバー画像

健康

11
運営しているクリエイター

#いま私にできること

夏に取りたい栄養!

夏に取りたい栄養!

こんばんは。ゆうじろうです。

長く続いた自粛ムードもかなり落ち着いてきて、外食など食べる物の質が落ちやすいかと思います。

そうなると気をつけたいのが栄養不足!

栄養が足りなくなると疲労が溜まりやすくなり、夏バテ等の原因になります。

今日は、特に摂取して栄養素と食材を紹介して行きます!

特に2つの栄養素を取りたいです。

①タンパク質

言わずと知れた三大栄養素の一角。

夏は、そうめんや

もっとみる
痩せたいか?引き締めたいか?

痩せたいか?引き締めたいか?

こんばんは。ゆうじろうです。

皆さんは、ダイエットされた経験は有りますか?

そんな時って体重計に表示される数字を追いかけてませんか?

今日担当したお客さんが、昔やってたダイエットのお話をされていてその内容が お風呂で汗をかいて体重を減らすダイエットだったそう。

時間を聞くとなんと4時間も入ってたらしく、水は一滴も飲んで居なかったらしいです。

その方にとって当時は、それが正しい体重が全てだ

もっとみる
夏バテへの対策 その1

夏バテへの対策 その1

こんばんは。ゆうじろうです。

早くも夏を感じる気温になってきましたね。

僕のお客さんで夏バテし始めた人が増えてきた感じがしたので、本日は夏バテ対策について何個かポイントを紹介したいと思います。

まずは、夏バテの原因からご紹介します!

①内臓の疲労猛暑が続けば、食欲がなくなり、冷たい飲み物を大量に飲んだり、のどごしのいい冷製スープや冷やしうどんといった冷たいメニューばかりを選んでしまったりし

もっとみる

運動を継続するコツ!

こんばんは、ゆうじろうです!夏が直前まで迫ってきましたね!

運動を始めるのって簡単なんですが、継続するのって中々困難ですよね〜。

本日はそんな運動を継続する為のちょっとしたコツをご紹介して行きたいと思います!

①最初は頻度を抑える運動やダイエットを開始すると気合が入り過ぎて、毎日続けてしまったりやり過ぎになったりとオーバーペースになりがちです。

最初の数日はそれで持つと思いますが、運動もダ

もっとみる
ウイルスに負けない身体作り!

ウイルスに負けない身体作り!

こんにちは。ゆうじろうです。

昨今の影響で、コロナ等、私たちの健康をおびやかすさまざまな感染症に対して、手洗いや消毒などさまざまな予防策をおこなっている方も多いと思います。

また、ウイルスが原因の病気が流行すると必然的に外出を控え、自宅などで過ごすことが増え、運動不足を感じている人は多いのでは無いでしょうか?

運動不足が続く生活が長引くと、肥満など生活習慣病のリスクが高まるとともに、ウイルス

もっとみる
生涯二足歩行の為に

生涯二足歩行の為に

こんばんは。 ゆうじろうです。

皆さん最近運動出来てますか?

そもそも自宅から動いてませんか?

今日は健康寿命について、お話ししたいなと思います、

まず日本人の平均寿命が2018年現在 男性81.25歳女性87.32歳です。本当長生きですよね。

しかし、健康寿命となると違います。男性72.14歳女性74.79歳です。約10年程平均寿命より早く来るんですよね。

私が思う健康寿命は " 生

もっとみる