見出し画像

蓮の花と三百六十五歩のマーチ

大好きな蓮の花の時期が来てる
蓮と検索し皆さんの記事を見ては
うわぁ〜イイね〜素敵〜と
癒しをいただいたおかげで
無事忙しかった7月をのりきることができました

ありがたいことです

只今
不覚にも、やや無計画で仕事を増やしてしまっことを反省しながら
少しゆっくり過ごしております
8月は効率よく頑張ろー

………
今年もようやく
蓮の咲くあのお気に入りの場所に行くことができました

pm5時到着。空はまだまだ青い
やや花は少なめで夕方だったので蕾が多い。これもまた素晴らしい景色


本来、蓮の花を見るには朝や午前中がいいのでしょうが…
私が見たいのは…そう!下の世界!
勿体ぶりながら覗き込む

一年ぶりのこの景色…やっぱり私は下の世界が好きだとあらためて実感

うわぁーー
やっぱり下は最高だ!

あぁここはまた凄くカッコいいーー

夢中なので全然気にならないが
この時点で片膝をかなり汚す

どこまで続いているんだろう…
好奇心が溢れ出して止まらない


………

少し前になんとなく
《世界の民謡・童謡》というのを検索していたら
水前寺清子さんの歌【三百六十五歩のマーチ】の歌詞が出てきた

まだ私が生まれる前にできた歌のようだが幼心に、面白い歌だなと思った記憶があり
私はとても興味が湧き調べてみた

《引用・三百六十五歩のマーチ、一番の歌詞より》

しあわせは歩いてこない
だから歩いてゆくんだね
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩下がる
人生は ワンツーパンチ
汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた 足あとにゃ
きれいな花が 咲くでしょう

一番、二番、三番と進むうち
とっても深く心に響いてしまった

なんというか………人生には
無駄なことなんて一つもなくて
偉いとか偉くないとかも関係なく
みな平等で
もちろんしあわせを見逃したり泣きたいようなことあるけど
偉ぶることなく謙虚な心で
一歩一歩
しあわせになる為に頑張って歩みを続けることに意味がある

すべては自分次第なんだよって

だから自分を信じてがんばれー
負けるんじゃないよー
みたいに、なんか背中を押してもらえた


凄く凄くイイ歌だったんだなぁ

そして
この歌詞の一番に出てくる
《あなたのつけた足あとにゃ、きれいな花が咲くでしょう》
この部分について、咲いた花は【蓮の花】らしいと初めて知った

そうだったんだ。蓮の花だったんだー

説によると
お釈迦様は、生まれたばかりですぐに立ち上がって歩き出し、その足跡の一つ一つから大輪の蓮の花が咲いたと伝えられていて
お釈迦様はその蓮の花の上に立ち、第一声を上げたそうである

ここのお寺の蓮は澄んだ豊富な水がひきこまれているが
泥水の中で大輪の花を咲かせる蓮は、困難を乗り越えて悟りの道を開く仏教の教えと重なるとも書いてあった

果てしなく見える景色に
仏教のおしえを見た気がした

私は蓮の花が好きだったけど
色々知ったら
もっともっと蓮が好きになった

………
一昨日、清々しい空の下、蓮を見に行ったと思ったら
昨日はこちら北関東でも
真っ暗な空とドカーーンという落雷とともに停電
大粒の雨と風で辺りが真っ白になった途端
バラバラバラと雹が降った

一粒拾ってmacroで見てみた

家や車の被害に遭われた方もいただろうな
人は大丈夫だったのだろうか…
木々や花を観光としているところも
美味しい野菜や果物を作ってるところも
沢山の影響が出ただろうな

そして
このnoteの世界の中にも大変な思いをしている人が大勢いることと思います。
どうか皆さまが
三百六十五歩のマーチの歌詞にあるように、一日一歩、百日百歩、希望をだいて歩みを止めずに負けないでいってほしい

そう心から願っています


この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?