見出し画像

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.28 軽量

生活上必要な色々な手続きを可能な限りネット経由にしたり、自動にしています。別に大したことではなくお支払いとかをネット決済にしたり現金扱いを最小限にしたり、サイト申し込みにしたり。グダグダな輪行が成立するのもネットがあるからで。で、テレビはかれこれ8ヶ月くらい家にないです。
大したことじゃないと思っていたんですが、自分のいるコミュニティが割とアナログ型で、結構言われます。「直接人の顔みないで買い物するなんて」「現金じゃないと不安」「ちゃんと地に足ついて行動しないと」…
苦笑いしながら、はぁい、と受け答えしながら思ってます。
合わんなぁ自分。そしてあなたの事は絶対否定しないから、タスク終わったら帰っていいですか。
Photo:前日マグロカマ残りと、シャケキャベツバター焼き(市販)、カットサラダにチーズ2枚。心理面が反映されたか脂質は多め。

Various procedures necessary for daily life are made via the Internet as much as possible or automatically. It's not a big deal, but you can make payments online, minimize cash handling, or apply for a site. There is a net because of the stagnation. And the TV is not at home for about 8 months.
I thought it wasn't a big deal, but I'm often told that my community is fairly analog. “I want to shop without looking directly at people” “I'm worried if I do n’t have cash” “I need to be on the ground”
While laughing and laughing, I'm thinking about it.
I do n’t fit. And I will never deny you, can I go home when the task is over?
Photo: The day before, the remaining tuna, grilled salmon cabbage butter (commercially available), cut cheese and 2 cheeses. Psychological aspect is reflected or there is much lipid.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?