見出し画像

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.22 軽量

ついにジャーナリングもどき、遅れから追いついた。
本当は続かないことなんてやめてしまえばいい、という意見もあって、それも正しいと思う。思うんですが、遅れながらも続ける理由がありました。
自分にとっても転機の真っ最中だという事と、タグにある通り糖質制限からの体重変化を記録しておく必要を感じているので。
正直自分では意識していなかったんですが、声かけられたり数字が動いていてようやく実感ができてる感じです。
今日もトレーニング。きついし腕力ないし息上がりまくるけど、辛いと感じたことは一度もありません。だって後ろ向きにならなくていい時間だから。できたこと、そしてその過程を見てもらい賞賛される。トレーナーさん素晴らしい。
はっきり言って後ろ向きなダメ出しなんていらないんですよね、数字とかデータを見れば自分が一番わかる。学校での体育とかはそれしかなかった。もう少し自分と向き合う形でのスポーツに気づけていたら...いや今気づけたことに感謝する方が先ですね。
あとは自分で習慣にできるか。
①定期的に通って教わり ②実践 ③できることは自主的に ④習慣化
今は③のあたりなので、年内にかけて試行錯誤は続きます。
Photo:ダイエット中のパワーフード、マルゴのサラダ(メキシカン、サルサソースに豆チキンコーンなど)に手を出してみました。サラダで満腹になるという経験を、久々にした気がします。美味しかった。

At last the journaling is back, catching up with the delay.
There is an opinion that it is only necessary to stop things that do not last, and I think that is also correct. I think there was a reason to continue with a delay.
I feel that it is in the midst of a turning point for me and that I need to record the weight change from carbohydrate restriction as indicated on the tag.
To be honest, I wasn't conscious of it myself, but I felt that I was finally able to feel that I was being called out and the numbers were moving.
Training today. Tight and strong, or swell, but never felt pain. Because it ’s time that does n’t have to be backward. We are praised for seeing what we have done and the process. The trainer is wonderful.
I don't really need to say anything wrong, but you can understand the best by looking at numbers and data. That was the only physical education at school. If you are aware of the sport in a way that faces you a little more ... No, it's better to thank what you noticed now.
Can you make it a habit yourself?
①Teaching regularly ②Practice ③You can do it voluntarily ④Customize
Now that it is around ③, trial and error will continue throughout the year.
Photo: I tried out a power food on a diet, Margo's salad (Mexican, salsa sauce and bean chicken corn, etc.). I feel like I have been full for a long time with a salad. was delicious.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?