マガジンのカバー画像

一行ジャーナリング(もどき)19.06~

445
三日坊主な自分専用に少しでも積み重ねができる仕組みを考えた、結果の産物です。社畜生活や不摂生上等で生きるための食事や音楽や街ネタやapple関係や輪行やスワローズやマネジメントも…
運営しているクリエイター

#写真

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2021.03.07~03.21 軽量 (One-word journalin…

3/7 一週間ぶりの休みで、実家でこのオンラインライブを見る。 年越しライブの時も思ったけ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2021.02.23~03.06 軽量 (One-word journalin…

2/23 久々?に渋谷でライブを見に行きました。これも後日レポします。 15年ぶりの輝き https:…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.15 軽量 (One-word journaling flav…

9/15 「(続)それでも続けるのが辛くなったらもう一つ。あと少し、をできるところまで繰り返…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.12 軽量 (One-word journaling flav…

9/12 「登り坂があって、そこを走って越えようとしている。だけど息は上がるし心臓もどくどく…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.11 軽量 (One-word journaling flav…

9/11 「自分が好きなこと、なんだっていいけれど、それをしている時の気持ちを言えるかい? お…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.10 軽量 (One-word journaling flav…

9/10 「不安で眠れない夜を過ごしたことがあるかい。誰にだってその人だけの、辛い時期がある…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.07 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

9/7 「自分からいてすごい誰かが、自分の望んでいる何かを実現してくれるって、思ったことないかい? そして今、それは叶っているかい? もし答えがNOなら、ひとつだけ。君のことを、待っている人がいる。少なくとも2人。ひとりはどうでもいいけど、もうひとりは一番大切な人だ」 なんか週明けからリズムが崩れる。すべきことをしてなかったので、ちょっと睡眠時間削って書いた。まあ業務報告的なもの2本。ただ受け取られて終わりということがわかっていたけど。
書くことは、多分嫌いではないんだろう。

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.06 軽量 (One-word journaling flav…

9/6 「何があっても、君は大丈夫。そこからいろいろなものが動いていくよ。大丈夫だと思えない…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.03 軽量 (One-word journaling flav…

9/3 「なんかイライラしている、ということ自体が多分休むタイミング。別に体は悪くないから行…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.01 軽量 (One-word journaling flav…

9/1 「宿題が終わらなくて途方に暮れている? それともどうでもいいって諦めている? 遅れた…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.27 軽量 (One-word journaling flav…

8/27 「毎日大変だね。よく頑張っている、だなんて褒められたくない? そう思った今がチャン…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.26 軽量 (One-word journaling flav…

8/26 「そんなこと気にしてんのか、って言ったら、多分君は怒るだろう。でもこれって悪い話で…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.25 軽量 (One-word journaling flav…

8/25 「あなたが望んでいることは何? 確かに悩みは尽きないかもしれないし、心配や不安は、そ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.24 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

「どんなに世間が許さなくても、人の目が気になっても、身も知らぬ群れたちに叩かれても、自分の心の中にある大切なものは、自分が一番よく知ってるよな。「わからない」って? おめでとう。君が見つける、これからの可能性に乾杯」 朝、出掛けてから会社に着くまで、英語(TOEIC1~3のPART4)をランダムに聴きながら。帰り道、勉強すると知りつつ音楽を。で、家に帰ると結構疲れ果ててタスクがたまっている。半端に残しながら、ネットを見て一応のタスクを片付けたり、だらだらっと取り止めもない調