これまでの2年半をおさらい

お久しぶりです。
前回から1年振りの投稿となってしまいました。

今月で受託開発会社に入社してから1年が経ちました。
早いですね〜…

さて、何でこんな久しぶりに投稿したかと言いますと、
5ヵ年計画を大幅に変更しなくてはいけない事態になったからです。

まぁ、詳しくは後日お話ししますね。

では、旧5ヵ年計画の途中経過、いきましょう!

【旧5ヵ年計画】


これまでの2年半をおさらいしていきましょう

2020年 (24歳)


10月 PCキッティング案件開始

10/11〜 プログラミングスクール入校

11月〜 
仕事終わりに勉強するも、眠すぎてPCの前でウトウト。。。 
何が何だか分からん状態で、プログラミングが全く習得できず。 
PCキッティングの現場で人間関係に悩みに悩んで、キャリア面談時にメンターの前で号泣。。。

12月 
ある程度のスキルが習得できていればいいな


2021年 (24歳〜25歳)


1月〜 転職準備 (企業探し、SPI対策) 
ポートフォリオ制作、スクール経由の案件受注
ついに限界が訪れ、仕事初めに出勤できず適応障害を発症 → 2ヶ月休職
スクールの課題でポートフォリオを作り始めるが、基礎が分からないので、コピペ祭り。それっぽいものを作る。でも作りたかったものなので、モチベ上がる。

2月  転職活動開始
2つのことを同時にできない性格なので、ポートフォリオをブラッシュアップしないまま転職活動の準備を進める。

3月  面接を受け始める
Twitterで声を掛けられた会社を受ける。内定っぽいことを言われる。
他の会社も受けるが、プログラミングの基礎がないため全く質問に答えられない。第1希望の会社にあっけなく落ちる。
最初に受けた会社の内定を承諾するが、相互の認識の違いにより、内定ではなかったことが分かる。
転職活動が振り出しに戻る。
と思ったが、最初に受けた会社でアルバイトとして働くことになる。

4月 プログラミングスクール卒業
転職活動 (コロナの状況を見ながら、ゆっくり自分に合った会社を見つけ る、理想は夏頃に入社) 
プログラミングの基礎が全くないため、ProコースのVue.jsが全く理解できず、フェードアウト。Basicコースはそれっぽいポートフォリオを発表し、卒業。
会社ではバックエンドで言語は、TypeScriptで修正、テストを担当するが、当然全くできず、お荷物状態になる。Laravelの案件に移るも、プログラミングっぽいことはできず。。。
 
夏頃 入社
・Web系で自分がフリーランスとして安定できるように、さまざまな経験ができる会社が希望。受託開発か自社開発 (SESは絶対嫌だ!)
テストに受かれば、正社員になれると聞き、テストに受かったものの、全く正社員になれる兆しがない。何とか7月まで食らいついたが、勤務時間を減らされ、無期雇用が月ごとの契約になる契約書を出される。事実上のクビ宣告。辞めた同期により、法律を守らないヤバい会社ということが分かる。4月に入った会社では雇用保険に入れなかったため、3月で辞めた会社の失業手当が受け取れることが判明し、こちら側から退職届を出す。

9月〜10月 勉強をやり直す
自分にスキルが全くないということを悟り、勉強を一からやり直す。
←プログラミングスクールの意味なかったんじゃね?
という事実には背を向ける。

Progate、ドットインストールを一通りやるが、やっぱりよく分からず。。
Techbowlというサービスでキャリア相談 & Reactの学習サポートを受ける。

11月〜12月 転職活動
2月に行った転職活動は、それっぽいことをちょっとやっただけだが、もう同じような過ちをしたくなかったため、力を入れて行う。
合計で100社ほどエントリー。ほとんどが書類で落とされる。第一希望の会社に最終選考で落とされ、鬱になる。その後、最後の最後に受けた会社で何とか12月末に内定をもらう。


2022年 (25歳〜26歳)


入社1年目
何とか5ヵ年計画の予定通り、2022年が入社1年目の年になる。

1月〜4月
会社の研修を受ける。教材がないため、自分で調べながらという感じ。
しかし、生のPHPで掲示板を作るというものだったので、基本的な流れは抑えられたと思う。でも全く実務ができる自信はない。

4月〜8月
4月になると、実務をさせてもらえるようになる。まずは、簡単な管理画面から。と言っても配列の配列など理解し難いものだったので、上司が自分に付きっきりになる。

8月〜12月
ようやくユーザ画面をやらせてもらえるようになる。業務を行う中で、自分の中でも成長できたと思える点が見つかる。と言っても自分で1から作るものではないので、コピペ、修正が多い。だいぶコードを読めるようになった。でも1からコードを書くと言ったらできないかも。そんなレベル。


2023年 (26歳〜27歳)

2022年は初めてのちゃんとした社会人生活ということもあって、PHP初級試験を受けただけで、家ではほとんど勉強しなかった。2023年早々、一緒に入社した同期が1年で退職したことにより、危機感を覚える。そして例の問題が浮上する。

To be continued…

次回予告

紆余曲折ありましたね。。。
やはり、一筋縄ではいかないものです。

次回はついに新5ヵ年計画についてお話します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?