見出し画像

介護予防講習会の参加者から連絡がかえってきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。


昨年度は市民活動として様々な人の力を借りて介護予防講習会を実施してきました。
地域包括支援センターの職員たちなど公的な所だけではなく、地域在住高齢者、いわゆる講習会参加者も協力して頂きました。

今年度も同じような取り組みを行っていきます。
そのためにはまず行動することが必要です。
そして地域包括支援センターにメールをしました。
介護予防講習会をお手伝いすることはできないかと。
そして地域包括支援センターだけでなく域在住高齢者/講習会参加者にも連絡してみました。

そして、すぐにメールで返事が返ってきました。

地域住民との関われるのは最高

地域包括支援センターなど公的なところとやり取りすることも大切ですし、いい経験です。
ただ、このように地域の方々と直接やりとりできるのもならり貴重ですし、とても良い経験なると思っています。
病院で勤めていて、地域包括支援センターとやりとりすることは少ないですが0ではありません。
しかし、地域の方々と直接絡むことはほとんどありません。

市民活動様様です。
そしてメールをこちらから送ったら返事が来ました。
以下にその一部を紹介します

↓↓↓

「お変わりないですか?その節はありがとうございました。
今年度も予定しておりますので、こちらこそよろしくお願いします。 」

まだ、具体的な日付などは決まっていませんが今年も実施できそうです。
向こうのご都合もあるのであまり攻め過ぎずに良い塩梅で付き合っていきたいと思います。

今後も何かしらの行動を起こし続けたいと思います💪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?