見出し画像

市民活動PRのチラシが完成しました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

以前、市民活動をする上で大切な広報用のチラシを作成していると記事に出しました。
市民活動の内容は高齢者に対して、介護予防講習会を実施するものです。
そしてようやくそのチラシが完成しました。

チラシ完成!

昨年度も同じようにチラシを作成して、広報していきました。
今年度もある程度似たようなチラシでいいのか、はたまた変えた方がいいのか。
そんなことに悩んでいる時に、noteのコメントを通じて良いアドバイスを頂くことができました。
活動のメニュー表を作ってみてはどうかというものです。
参加人数でいくら?内容、時間、場所でいくらなど。
そうしたらある程度統一してPRができるのではないと。

そのアドバイス通りに作成してみました。
私みたいな市民活動をやり始めたばかりの会では、知名度は当然ありません。
どこのだれか分からない人に介護予防講習会を依頼するのはこわいと思います。
今回、チラシに入れたようにある程度の実績を書いてあると少しは安心できるかもしれません。
実績をいれただけでなく、実際の活動写真も多く入れました。
その方が初見の方でも、何となくイメージができると思います。

チラシを発注!

そしてさっそく外部業者へデータを送り発注をかけました。
昨年のチラシは片面だけでしたが、今回はその実績や写真を入れたので両面のカラー印刷にしました。
当たり前ですが、片面印刷より費用はかかりました。
けど、広報のチラシはとても大切なのでそこはけちるところではないと思いました。
チラシが届いたらさっそく色々な所に配りたいと思います。
作成がゴールもなく、配るのがゴールでもありません。
ただ、まずは認知してもらわないと始まりません。
市民活動センター、地域包括支援センター、市役所等色々なところに協力を仰いで進んでいきたいと思います💪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?