見出し画像

介護予防講習会を実施してきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

2022年11月29日(火)、本職の仕事が休みだったので市民活動として介護予防講習会を実施してきました。
今年の5月に1回目の介護予防講習会を実施してからこれで合計7回目です。
最初はこんなに実施できると思っていなかったのでとても嬉しいです。

3か月ぶりに再び高齢者世話付き住宅へ!

この日に、介護予防講習会を実施した場所は、高齢者世話付き住宅にお住いの入居者へ向けた講習会です。
実施時間は10時~10時45分とやや短めです。
以前にもお伝えしましたが、ここでは今年の8月にも介護予防講習会を実施しています。
お世辞かもしれませんが、「岡原さんの講習会が大好評だったので2回目も呼ばせて頂きました」といってもらえました。
感無量です。
この際、お世辞でも何でもいいです。
ただただ嬉しかったです。
こういうお言葉を頂けるとまた頑張ろう、頑張ってきてよかったと思います。
このエネルギーを行動に繋げていきたいと思います!

介護予防講習会を実施した高齢者世話付き住宅

講習会内容は「認知症予防」

講習会内容は「認知症予防」です。
私は一応、認定理学療法士の介護予防、認知症ケア専門士やコグニサイズ実践者などの資格を持っているのでここの内容は変な話はするわけにはいきません。
しっかりと準備をして当日を迎えました。
資料を何回か読み込んで、シミュレーションもバッチリ行ってきました。

認知症の資料①
認知症の資料②

講習会は2回目だったこともあり、職員さんとも顔見知りの関係になってきたのでだいぶ段取りを含めやりやすかったです。
参加者も前回とほとんど同じ方々でした。
私のことを覚えていてくれていて嬉しかったです。
講習会の内訳は、15分間講義で30分間体操をしました。
体操は、主にコグニサイズを実施しました。
参加者の皆様が笑いながら行っているのが印象的でした。
私も楽しみながら実施できました。

介護予防講習会 体操
介護予防講習会 講義

講習会は無事に終わりました。
最後に、地域包括支援センターの職員さんから「また来年もぜひよろしくお願いします」といって頂けました。
色々な場所で色々な方と新しい出会いがあるのもとてもいいことですが、このように同じ方々と繋がって定期的に交流ができることも素晴らしいと思います。
今後も、継続して関わっていけるように頑張っていきたいと思います💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?