見出し画像

自分の記事に嬉しいコメントが届きました③

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

今回は、私が書いたnoteに嬉しいコメントが来ましたので報告したいと思います。

理学療法ハンドブックに関しての記事

嬉しいコメントが来たのは、2023年5月1日に出した「理学療法ハンドブックが送られてきました!」という記事に対してです。

私の職業でもある理学療法士に関する記事であり、理学療法士協会というところから「理学療法ハンドブック」というものが送られてきたので紹介した記事になります。

健康寿命、脳卒中、腰痛、心筋梗塞・心不全、スポーツ、糖尿病、変形性膝関節症、認知症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、女性のライフステージ、がん、栄養・嚥下、肩関節周囲炎、在宅での危険予防、産業分野の予防、小児、変形性股関節症、転倒予防

以上のような多種多様なテーマのハンドブックを出してくれています。
どのハンドブックにも,疾患についての理解や理学療法の効果,自宅でもできる運動療法,セルフチェックなどが掲載されており,疾患予防や健康増進の説明に役立つツールとなっています。

このハンドブックは日本理学療法士協会のホームページからもダウンロード可能です。
理学療法士の方だけでなく、興味ある人は無料なのでご覧になってみるのを記事の最後にお勧めしました。

さっそく申し込んでくれた人が!

そしてそのハンドブックをさっそく申し込んでくれた人がいました。
そのコメントを以下に紹介します。

↓↓↓↓↓

「こんばんは♪

勉強のために、ハンドブックの申し込みをしました😊

いつもありがとうございます。」


しかも5月1日に記事を出して、その日にコメントが来ました。
行動が早くてびっくりですね。
このハンドブックが普及されても私に直接的な利益はありません。
ただ今回のように勉強のためや国民の健康増進に寄与すること、理学療法⼠の知名度向上を⽬指すことにつながるのはとても嬉しいです。

まだご覧になってない方は良ければ見てみてください!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?