マガジンのカバー画像

市民活動の経過~全編~

133
2021年8月に市民活動団体を立ち上げました。 団体名は地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和です。 主な活動内容は介護予防に関してです。 一人の理学療法士として、一…
運営しているクリエイター

#介護

マガジン①市民活動の経過~全編~

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

介護予防講習会も折り返し!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

地元の市民学園祭に参加しました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

地域包括支援センターから来年度の依頼が来ました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

介護予防の打ち合わせをしてきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

来年度に新たな介護予防の取り組みができそうです!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

伊豆大島のグループホームでの利用者評価研修に参加しました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。 今回は市民活動に関する記事になります。 二日連続での研修昨日の記事で紹介しましたが、伊豆大島の施設に私の師匠さんである理学療法士の小野さんが講師をしてきました。 私は勉強のために研修に同席させて頂きました。 一日目は伊豆大島の養護老人ホームの介護スタッフたちに向けて90分×2回の移乗介助研修を実施しました。 二日目は伊豆大島の認知症グ

伊豆大島の特養での移乗介助研修に参加しました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

アンケート結果の振り返り!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

認知症研修のアンケート結果!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

認知症研修を実施してきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

認知症研修の打ち合わせをしてきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

伊豆大島の研修に参加させて頂けそうです!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

認知症研修を実施してきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。 本日2023年3月30日(木)に特別養護老人ホームの介護スタッフ向けに認知症研修を実施してきました。 昨年より成長した姿をこの研修は昨年もやらせて頂き、同じ内容で実施しました。 昨年はオンラインでしたが、今年は実際に施設に出向いて行うことができました。 昨年実施した時は、かなり緊張しました。 オンラインで相手の反応も分かりにくかったので