鳩山元首相が警告する戦争の仕掛け。

鳩山元首相、戦争はこうして作られるhttps://lite.tiktok.com/t/ZSNwWyUqf/

①社会の姿は5つある。
1.個人が日々生活体験する時空。
2.報道記事が描き出す社会。
3.社会・科学が示す社会。
4.宗教が作り出す社会。
5.哲学が示す社会。
本当の社会は何処にある?。
だから哲学は世界(自然、人〜宇宙)に共通する原理を探求してきた。
その原理知識がなければ社会の姿は観られない。

私たちと人類の知性と観念世界を旅をすると、どこからか声が聞こえてきます。

鳩山さん、哲学をやらないと世界の謎は解けませんよ、っと。

人類が世界に対する疑問と謎を自覚したのは古代ギリシア哲学以前です、それの探求を五千年以上知識と経験論争探求を詰めあげて来たのですよ。

ソレを身に付けないで、個人が謎を探求しても解明できませんよ。

しかも世界のうちの政治と行政現象で、日本の現象なのですから、その謎は解るわけないないのです。
他の人々と世界の国民は、今その哲学を知り身に付けなければ、何もかも1歩も進めることは出来ないで、今あるように退廃を深化させ文明崩壊させるだけなのです。

コレを理解出来た人はソレを求めるべきでしょう。

文明の自殺行為が戦争です。
そう書いても多くの人々がことの重大性を理解できないでしょう。

同じことの繰り返しとなりますが、世界(人々が)は狂っているからこそ、崩壊するのです。


その人々が狂う原因は、人が認識障害を持つて生まれてきた、生まれつきの因子を持っているからです。
わかり解り易く言えば、目が顔の前にあるからです。
だから後ろや左右や上下を同時に見ることできないのです。1歩ごと全部を見られるようにキョロキョロしていたら、狂人では無いのに他の人たちから危ない人と思われてしまうでしょう。
さらにまた人々は目の前にある個々の物を見てしまい、全体と透明な空気を見られないから、良く見ようとすると個物の細部を見てしまうのです。
その微細な砂粒の知識を、各自ごとに集めてブログに書いたり書籍にして、これが正しい政治だ、日本だ、社会や世界だと、事実現象とたとえ話などを入れて自説の正当性を主張しているのです。
(様々な、多くの、ブログ記事を読んでみてください。全部かそれで、真実を書き嘘を述べているのです。知識の泥沼に誘い入れようとしているのです。)

しかし、それでも自分が狂ってる事を信じない人が大半でしょう。

世界の教育学とその政策が、さらにそうしてできている教育制度が、全体と透明な空気を見させたり、注意を促すモノになっていないために、小学校中高大というように、微細知識を蓄えるよう洗脳(教育だと信じている、信じ込まされている)されているため、東大や京大などを卒業すると微細知識豊富になり、自分のソレを過信することになり、虚構世界に生きている大狂人であることに気付かなくなるのです。
(鳩山さんや、鳩山さんに良かれと思い忠信した結果騙した官僚たちはどこの大学教育を受けたのでしょう?)

因みに、古代哲学から物事や世界を正しく見たり考えたりするためにはどうしたらいいのかを探求し始めて、デカルトやカントなどの時代でも虚実や真偽をどう判別するか探求しているのも、ソレ(虚構にハマる)を自覚してたからです。
この探求を継承してヘーゲルやマルクスの系統が生まれているのです。別系統の「哲学」も沢山あり、資本主義支配層によりそちらの方が流行らされて現代人類(世界的)の頽廃現象となっているのです。(本屋と図書館で観察してみましょう。)
まさかと思う人々は、一々の哲学的命題や「哲学」者などの微細探求をしてみることをお勧めします。

お前、分かるか?
https://lite.tiktok.com/t/ZSNwv2cG7/です

学校と教育は別名です。洗脳機関を学校と言わせ、教え刷り込む内容を教育と言わせてる。

新聞もT Vも週刊誌も、インターネットも増えすも、えっくすも、どれもおなじコピー、洗脳機関だし意識と思想の刷り込み道具だ。
みんなで同じこといいあい安心している、同調圧力に閉じ込められているわけだ。
家畜状態だ。
ネットを見れば飽き飽きするほど同じことを言い合ってることが分かる。しかも意味あることを言ってるのだと思い込んでいる。
これも説明するのに疲れた。物事と世界は次元があるのだ、上に書いた社会の5つの姿がソレにあたる。
1次元で正しくても、2次元では間違いになり、3次元では醜悪な騙しなるのだ。


様々な国の100年前の動画映像。https://vt.tiktok.com/ZSNwcYuYd/

これ見てもわかる。文明文化の発展を阻むモノは無知だ。
それは科学的知性と敵対する宗教的思想の無知の闘いとしてあり、各国の支配勢力が無知とその愚民を求めるために、宗教と教育を利用する。
それらの問題点を解明し答えを持つのは個別の学科にはなく哲学しかない

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?