見出し画像

通勤中の車内、どう過ごすか問題

どうも、コロナ禍でも絶賛通勤中のヨシサキです。

インドネシアでも感染対策で出社率制限が課されているのですが、私の職場は生活に不可欠な産業分野ということで、制限の対象外になっています(多少は在宅勤務も導入していますが)。

私の職場はボゴールというジャカルタ近郊の内陸部にあり、イメージとしては東京23区に住みつつ埼玉の工場に車で通勤している感じです。とはいっても自分で運転しているわけではなく、ドライバーさんの送迎になります。インドネシアの道路交通は東京駅構内を歩いている人が全員車やバイクに乗っているような感じのカオスさなので、自分で運転したらマジで一瞬で死にます。

通勤は行きは1時間、帰りは1時間半かかります。ただし帰りは渋滞がひどいと2時間半かかることもあります。結構な時間を通勤に割いているので、せっかくなら有効に使いたいですよね。

初めはKindleで本を読んだりしていましたが、高速道路上はともかく、一般道は結構きつい・・・。特に職場近くの道路はでこぼこで、車内で鬼滅の刃の動画を観たら自然と4DXが体感できるくらいの振動になります。ということで読書は車酔いするのでNG。

それではヨシサキの代表的な通勤車内の過ごし方を、頻度が高い順に挙げてみたいと思います。

寝る


なんだかんだこれ。特に行きは朝6時半に出発するため、大体寝てます。ただ私だけかもしれませんが、職場到着ギリギリまで寝ていると仕事への憂鬱度が高まったり、一日中脳が寝ぼけた状態になったりするんですよね。なので車内での睡眠はとればとるほど良いもんでもない気がします。

車窓から見える風景を楽しむ


毎日同じ道を通るのでそのうち飽きるかもしれませんが、やはり日本と全然違う国なので、空や植物、建物や人々の生活の様子を見るだけでも結構刺激になります。特に職場近くの道路では猫、鶏、ガチョウ、牛が横切ったりするので、今日は何に遭遇するだろうと考えるだけでもワクワクします。

画像1

ネットやSNSをチェックする


SNSではtwitter、WhatsApp、LINE、ネットではnote、ニュースをチェックします。車の中でもできることは通勤中に済ませてしまい、帰宅後の時間を有効活用したいという思惑があります。私の場合だらだらSNSやネットを見てしまう癖があるので、いいメリハリになっています。

音楽を聴く


私は普段あまり音楽を聴かないのですが、海外に長期滞在しているとなぜか無性に音楽(特に邦楽)を聴きたくなります。日本語に飢えているというのもありますが、海外にいると妙にセンチメンタルな気持ちになり、より音楽が沁みやすくなるのだと思います。

インドネシアに来てからはSpotifyで音楽を聴きまくっています。お気に入りのアーティストを流し続ける日もあれば、今まで知らなかったけど好みのアーティストや曲に出会う日もあります。赴任前にワイヤレスイヤホンを買っておいて本当に良かったです。

オンラインMBAの予習課題を読み込む


急に意識高い系のやつ。車酔いするんじゃないの!?と突っ込まれそうですが、車酔いしつつ何とか読んでいます。というのも予習課題のボリュームが多く(科目にもよるが毎回20ページ前後)、土日に回答を作成するためには、平日中に課題を読み込んである程度ポイントを整理する必要があります。ということでこちらも車内でできることは車内で済ませるよう心掛けています。

インドネシア語を勉強する


最近増えてきたのがこれ。コロナ禍により旅行などの物理的な移動が制限される中で、世界を広げるにはやはり言語を習得してインドネシア人と仲良くなるのが一番!と考え、2021年はインドネシア語の学習に力を入れることにしました。幸いにもインドネシア語やインドネシアについて楽しく学べる学習サイトがあったので、こちらの記事やYouTubeを車の中で見ています。


他にもおすすめの車での過ごし方があればぜひ教えてください!試しまくります(笑)

では、Sampai jumpa lagi~!

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?