見出し画像

人生のほとんどのことが”その時”にしかできないということ。

こんにちは、Shinです!

今回は、「人生のほとんどのことが”その時”にしかできない」ということについて記事を書いていきます。

「いきなり何の話題だ?w」と思った方もいるかもしれません。笑

でも、これは僕自身が常日頃から、意識していることで、自分の事業いや、人生において、かなりプラスに働いてくてる考え方です。

今回は、

「人生のほとんどのことが”その時”にしかできない」

といった内容に関して記事を書いていきます。


まず、「人生のほとんどのことが”その時”にしかできない」というのはどういうことかというと、人生で起こる出来事のほとんどのことはそのタイミングでしか行えず、後になっては挑戦できなくなることが多いということです。

それは、転職や結婚、起業などのような大きな出来事だけでなく、日々の小さなことも含めて全てにおいてです。

今日、朝起きてから、どこに行って、誰と会って、誰とご飯を食べて、誰と遊んで、仕事を終えて、何をするのかといったこと含めて、全て、その日にしかできないかもしれない出来事なのです。

今、当たり前のようにやっているであろう、

・友達と遊ぶこと
・家族とご飯を食べること
・仕事にいくこと

こういったことが、もしかしたら、あなたが事故に遭って、明日できなくなる可能性は少なからずある訳です。

い

同じ目標に向かって、長年、切磋琢磨してきた仕事仲間がもしかしたら、転職することになり、一緒に仕事ができなくなり、楽しかった日常が終わるかもしれません。

今、挑戦しようと思っていることが、今ならまだ、世の中に浸透していなくて、挑戦していたら、うまくいっていたかもしれないけど、その時に挑戦できずに、結局、時間が経ってから挑戦したけど、うまくいかないかもしれない。

そういった風に人生において、”そのタイミングでしかできないこと”って意外とたくさんあります。

でも、日常生活を過ごしていたら、今の生活や仕事において起きる全ての出来事が、一生、続くように思ってしまいます。

そして、後になって、人生のそのタイミングでしか実行することができなかったことに挑戦できずに、後で後悔することなります。

そういった方はたくさんいます。

僕自身は、後悔したことはなかったけど、これまでの人生で、

”もっと色んなアンテナを貼って生きていたら、今頃、もっと違った景色を見ることができていたのではないか?”

と不安に襲われることが何度もあります。

う

だから、日々、自分で意思決定をして、行っていることに対して、

”今、自分が行っていることはこれが人生で最後になるかもしれない”

そう思いながら、決断して、行動していることが多々あります。

そうすると、

・人生において自分が下していく決断や日々の行動、一つ一つに後悔がないか?
・この決断・行動によって、人生においてブレイクスルーが起きるかどうか?

ということを思考しながら、日常生活を送れるので、何気なくやっている一つ一つのことに対して、後で後悔することなく、また少しでもその時のチャンスを逃さないような決断ができます。

僕が去年から実行したクラウドファンディングもそうです。

このクラウドファンディングが1年遅れていたら、100万まで支援されていなかったであろうし、結局、去年、挑戦しなかったら、おそらく、挑戦することなく終わっていたはずです。

クラウドファンディング実行を決断したのも、

”今しかできない”

そういった思考があったからです。

だからこそ、人生で大きなことを成し遂げたかったり、自分がまだ見ぬ世界に行きたいという人には、

”今の日常生活は当たり前ではなく、いつなくなってもおかしくないから、今しかその生活、仕事、出来事はこれが最後になる。”

そう思って、日々、動いていく必要があるのです。

今回の内容は以上です。
読んで頂き、ありがとうございました!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?