見出し画像

#020 久し振りに喘息出た

私は喘息なのですが、ここ数年は毎日治療していると言うわけではありませんでした。秋になると黄砂なのか花粉なのかダニなのか全部なのかわからないけど、その年によって症状が出たり出なかったりで、最近は調子が良くて全く治療しておらず、先日も断捨離中に未使用の吸入薬が出てきて、見たら期限切れだったので捨てたばかりでした。

昨夜、冬の備えとして掛け布団や毛布をクリーニングに出したくて、すぐ持っていけるようにGUの袋には毛布、UNIQLOの袋には掛け布団を入れました。
もう一つ、羽毛布団だと思っていたヤツはポリエステルと綿で自宅でも洗えそうだったのでビニールに入れました。そこまでは良かったのだが、シーツを外し終わって少ししたら喉のあたりがヒューヒューしだして、尚且ちょっと息苦しくなってきました。アレルギーの薬は毎日飲んでいるのですが、やっぱダニとかホコリとかかな?わかんないけど、久し振りに喘息になりました。

近所の病院が休日の当番医だったので朝イチで駆け込んで診ていただきました。
気管支拡張の点滴をしてもらい、吸入薬も多めにくれて、先生とも少し長めに話もできました。
今日は休日診療で待ってる人もいなかったのですぐ診てもらえたけど、発熱外来もやっているし、それがなかったとして予約でもかなり待つので病院を変えただけで、先生のことはそんな嫌いではないです。いつも一人でやられててお忙しそうだし、機嫌悪いときもあるけどもwww

薬局で薬をもらってから、スーパーでプリンとおしゃれ着用洗剤を買いました。
明日、調子良ければ湿気取りを大量買いするのと防虫剤も買いに行こうと思います。


諸悪の根源のシーツは洗濯機に入れてから病院に向かいました。帰ってきてから、クリーニング屋さんに一人で行ってきました。

クリーニング屋さんでの出来事はInstagramに載せてあります。


昨日はニトリでレースカーテンを新調しました。
普通のカーテンは家にあったので一応1回洗いました。今、外に干してます。
湿気が凄くてすぐカビでしまい、普通のカーテンは去年洗ってみましたが、カビが取れず捨てることにしました。

加湿器は小さくてもいいから、

大きい空気清浄機付きの除湿機が欲しいな。

こんなんじゃ一週間もしないウチにみんなゲル化しちゃうの(´Д`|||)どんだけだよ、ワシの部屋。
お風呂場に近いからかも知れないけど、それにしても湿気ヤバ過ぎだろ(´Д`|||)冬は結露もすごいし、もうどうしたらいいんだよ( ノД`)…


ポリエステルの布団、洗濯機で洗ってみたけどどうかな?綿が入ってると中身が寄りやすいってネット記事で見たけど(´Д`|||)まあいいや。
何故かウチに毛布用の洗濯ネットがあったから、それに入れておしゃれ着用洗剤で洗ってみてるんだけど…(´Д`|||)
(キルティング加工してあるものは綿が寄らないので大丈夫そうでした。18:10)

え。お天気変わって夕方から雨なのウケるwww
まあいいや。とりあえず外に干しておこうっと。

点滴の影響なのかソワソワしてたけど、何とかそれは治まってきた。吸入薬だけしかもらってないのでダメそうから明日、呼吸内科に行こ。