見出し画像

夏の登校日の一幕

去年の秋から4年生の終業式まで
学校に行き渋った現在小5の息子、HI君

5年生になった4月
クラス替えがあり、担任の先生も代わり、
環境の変化が吉と出るか凶と出るか
親の私がドキドキしていたのも束の間
HI君はしっかり学校に行き始めました

5年生になったからと言って
急に朝に強くなったわけではないので
朝起きるのに苦戦したり
天気の悪い日はひどい頭痛がしてオンラインに切り替えることもあったけれど
丸一日ずっと学校に行かずにトイレや布団に篭ることはなく
なんとかしてクラスのみんなについて行こうと努力しているのは
側から見てもよくわかりました

そのうち、「学校楽しいよ!」と話してくれるようになり
一番しんどい時期は脱したのかな、と思います


そんな一学期が終わって夏休み
HI君は夏休みを心待ちにしていました

母の私も去年までのように
「勉強、宿題」
とうるさく言うのをやめ、
今年の夏休みは

「とにかく楽しむ!!」

をテーマに
ワクワクのイベントをモリモリ企画しました



そんな夏休みもあと2週間を切って
昨日は登校日でした

去年学校に行けなくなった頃
同じ時期にやはり学校に行けなくなった、HI君の親友U君
実は、5年生の今もまだ学校に来られていない

5年生になってクラスは別々になっても
ゲームでつながって一緒に遊んでいるU君

ゲームの中では元気なU君は
低血圧があり朝起きられなくて
今でも学校に来られていない


HI君はそんなU君をとても心配しています
「Uは登校日に学校に来るかな」
HI君はゲームの中だけでなく、リアルでU君に会いたい様子…


4年生の時にクラスのみんながHI君を待っていてくれたように
今度はHI君が U君を応援してあげたら?
私はそうHI君に提案してみました


「そうだね、Uのことを待ってみる」

実際にHI君がどんな待ち方をしているのか
電話をするのか、ゲームで話をするのか
はたまた何もしないのか
親の私には全く分かりません

でも、そんなHI君の気持ちが
少しでもU君に届きますように…
そんな想いで見守っています



みんなみんな成長している

いつも真っ直ぐな道ではないかもしれないけれど
時には曲がりくねった道かもしれないけれど
昨日の自分と比べて少しでも前進していれば
大きな花丸をあげていいんじゃないかな


ね、HI君!

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,319件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?