退職、そして新天地。

米粒です!

前回は休職開始からカウンセリングのことについて書きました

今回はタイトルに書いてある通り退職と

その後の動向について書いていきます

片付け

カウンセリングの次の日から、自分は少しずつ寮の荷物をまとめはじめました

住んでいた寮は自分が勤務していた工場で働く人専用のところだったので

派遣会社に残って違う工場で仕事をするにしても辞めるにしても

その寮は出ないといけませんでした

YouTubeのいろんな話を聞きながら荷物整理をしたり洗い物をしたりして

片付けが苦手だった自分も流石に働いていなくて時間があったので2週間ほどで片付けることができました

続けるか辞めるか

これはタイトルにも書いてあるのでオチはわかるでしょうけど‥

2月23日、土曜日

再び16時に派遣事務所に向かい

そこの会社に在籍を残し違う工場で働き続けるか

退職するかという選択肢を用意されました

自分はカウンセリングのことや工場はできる限りもうしないという考えのもと

退職するということにしました

そしてその場で退職届けを書き

そのまままっすぐ寮に帰りました

やることはたくさんあります

まずは寮を立ち退きになると実家に帰らないという人は一人暮らしの物件を探さないといけません

友達の家をハシゴしたりネカフェに泊まるという方法もありますが

どちらもなかなか長く続くものではありません

自分は23日までに辞める意志は固まっていたので

片付けと同時進行して物件探しもしていました

そして退職となるとどこに行くかも自由なので

いくつかの選択肢はありました

東京に行こうとも思いましたが

人酔いしやすいのとバイク移動が不便ということを聞いて諦めました

結局、とある県に引っ越し先を決めて物件をネットで見つけ

月末に電車で向かいその場で即入居可の物件を紹介してもらい家の心配はなくなりました

仕事は引っ越しが終わっておいおい探していく形です

あとはバイクの調子も悪かったので寮を出る前に廃車手続きをし、3月5日に新しい土地に引っ越し完了しました

次の記事では新天地のことではなく、2回目の工場のことについて話していきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?