見出し画像

春イベント/屋根裏部屋

久しぶりに屋根裏部屋で書く気がします。共同マガジンというのも書いております、はい。とは言っても、専ら由眞にお題を告知してもらって、それに沿って書いているのですが。

今回は「春イベント」というお題の元、書いてみようかと思います。

私が今月末に引っ越すのは、もう皆さま読み飽きたと思うので端折ります。

私にとって毎年の春イベント。それは「教師の異動」。

「何言ってんだコイツ?」かも知れません。
学生時代の教師や、教師になった知人の異動情報を調べるのです。

最近は新聞を読まなくなったので、地域の公式LINEニュースで。

調べて幼馴染と共有して、やんややんや言うのです。
「出世かねぇ?」とか「元気でやってるかねぇ?」とか。口調がお婆ちゃん?解ってますよ笑

かと言って、知人全員を把握している訳ではありません。むしろ全然してないです。情報もしばらくしたら忘れますしね。お陰様で中3の時の担任情報がすっかり抜けていて、ちょっと心配しているところです。住所に手紙送っても返事ないので。もう卒業して凄く時間が経っているので、書かれないだけかも知れないんですけどね。

その担任は、ちょっと面白い人でした。
当時学校には、いわゆる「クセが強い」生徒が多く、給食前に登校すると「今日は早いじゃん笑」とか、授業中に抜け出す人達が多く、学年主任が校内をチェックしたりとか。

携帯が禁止されていたのですが、ある日、給食中に電話の音。

担任「誰だねー!」

生徒「あ、俺。多分オカンから。」

担任「出なさいよ!」

出ていいんかい。と全員がツッコミを入れました。

私達が卒業した後、後輩が荒れているという情報を聞きつけ、学校を訪れた時。

私「(後輩が)荒れてるんだって?」

担任「あんたっちの時に比べたら可愛いもんだよー」

さーせん笑
というか、私は荒れてない…と言いたい。ちょっとスカートは短かったけど。タバコはまだ吸ってなかったし、お酒も飲んでないし。夜遊びもしてないし、ポリスの世話にもなってないし(同級生のボロが出ていく)…。

異動してくる前の学校で色々訳アリだった担任なので、これでも心配してるんですよ。何か放っておけないタイプでしてね。教師と生徒と言うより、少し年の離れた友達感覚でした。本当はそういうの、いけないんだろうけど。

今頃、どこで何やってますかねぇ?春イベントとは脱線した気もしますが、またどこかでバッタリ会えたら、と思ってますよ。

スキと思った方、サポートをお願いいたします。活動を続けるため、生活のため、通院費などに使用させてください。