見出し画像

【2020年】買って正解だったモノたち

年末年始になりましたんて、2020年に買って正解だった商品をズラズラと紹介していきます。どれもQOLの向上に役立ったものばかり。今年は良い買い物ができました。

スマホ依存対策の救世主がこちら

こちらの記事でも紹介した「タイムロッキングコンテナ」であります。これを使い始めてからスマホ利用時間が激減しました。というのもこの箱に入れたら指定した時間はスマホに触れないのでどうしようもないんですよね。

開けたいなら壊すしかない。笑

この強制力のおかげでスマホとの付き合いが上手になりました。

情報量の多さis正義だと思う人におすすめ

この記事のサムネイルになっているディスプレイは、今年購入しました。34インチなんですけど、もうこのサイズを使ったら24インチやラップトップのディスプレイには戻れないですね。。。

2画面で見れる情報量が多くて、ほんと助かっております。仕事にもプライベートにも多大な影響を与えてくれているディスプレイ。

高機能な3万円スマホはコレでしょ

こんな記事を以前書きまして、スマホを買い換える予定はなかったんですけど、愛用していたiPhone8plusの調子が悪くなってしまいました。。。

なので良い商品はないかと探していたときに見つけたのが、OPPOが出しているReno3A。ぼくがスマホに求めている防水機能と電子マネー機能、豊富な充電量がすべて入って30000円台でびびりました。

試す気持ちで買ってみたら大正解。動きもサクサクだし画面もキレイ。写真の画質も良くて満足しております。

まだ直列型キーボードを使っているの?

もう5年以上キーボードをカタカタしてますけど、そもそもなんでぼくたちは横に長い板状態のキーボードを叩いているのでしょうか?なぜこの形が完成形のように言われているのか。

直列型の良さ(悪さ)を知るためにも分離型を使ってみよう!と思い立ち実際に使ってみました。まぁ実際の購入動機は整骨院の先生に姿勢が猫背気味で肩が前に出過ぎていると指摘を受けたので、その改善のためなんですが。。。

ただ使ってみたら快適さの極みですね。34インチのディスプレイと同じで使ったら他のには戻れない魅惑があります。姿勢も良くなるし、なにより呼吸がしやすい。

パソコンカタカタするのが仕事の大半なのであればほんとおすすめ。

お風呂上がりに手軽にシュワシュワ〜したいみなさん

去年から炭酸にハマってまして、お風呂上がりに炭酸を飲むのが好きです。ただペットボトルをアマゾンで取り寄せると置き場やゴミの処理が面倒なので、これからも飲み続けるか迷ってたんですよね。

そんなときに見つけたのが炭酸水を生成してくれる家電。

見つけたときは「こんなのあるですか…」と衝撃を受けまして、早速購入。お風呂上がりのシュワシュワをペットボトルより安価に、それでいて手軽に味わっております。最近上戸彩さんがCMをやってみるブランドの商品ですね。

自宅でサクッと脱毛できるとしたら?

もう4年は湘南美容外科でヒゲ脱毛をしております。おかげでほとんどヒゲは生えてこないんですけど、通うのが億劫で仕方ないんですよね。そろそろ自宅でやらせてくれない?という願望を2年前から抱えておりました。

そこで今年、思い立って脱毛器を購入。効果は使ってみないとわからない!と自分を強引に説得させてポチりました。

結論、使い始めて3ヶ月ですが、手の甲の毛はほとんど生えてこなくなりました!まだ3ヶ月なのと顔は様子見で未着手なのでわからない部分も多々あるんですけど、毛が薄いところには効果てきめんでした。あとは毛が濃い部分に使えるかが問題っすな。

世界一履き心地が良いスニーカー?

このブランドのスニーカーが世界で最も履きやすいらしい評判を聞いたんで、スリッポン型を購入して履いてみました。靴にこだわりはないんですけど、歩くのが楽しくなる靴はあって損がないですからね。

履いた感じたしかに今まで履いた靴よりは履きやすい。それとデザインがおしゃれ。とは言いつつも、そこまでの感動はないかな?という感じではありました。

ただ総合的に見るとクオリティの高いスニーカーなのは間違いない。

3万円の価値がある5000円のヘッドホン

こちらの記事で紹介したヘッドホン。最初は試し買いのつもりだったんですけど、ぼくが持っているソニーのWH-1000XM2と大差ない性能でビビりました。

自宅での作業がメインなので強力すぎるノイズキャンセリング機能は不要だったぼくには、このヘッドホンに必要な機能はすべて詰まってました。4万円以上のヘッドホンを買わなくて良かったとホッとしております。

良いスマートウォッチはこの機能が優れている

アップルウォッチ3を使っていましたが充電がめんどすぎて友人にあげてしまいました。が、やはりスマートウォッチは着けていたい衝動に駆られて良い商品がないか探していたところ、見つけたのがHuweai GT2。

スマートウォッチの機能で最も大事なのは、充電期間。この期間が長ければ長いほど、他の機能がしょぼくても問題ない。ちなみにGT2は2週間充電が持つ。

結論、2週間の充電はすべてを凌駕する。









この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

読んでいただきありがとうございます。これからも読んでもらえるとうれしいです。