マガジンのカバー画像

フレームワーク

20
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

どうやって挫折を乗り越えて行動力を倍増させればいいのか

新しいチャレンジにに挑戦してみたけどやってみたらむずかしかった…とすぐに挫折してしまった経験はだれにでもあるでしょう。こういう挫折をするとき、よくあるパターンがいきなりむずかしいタスクをこなそうとすることです。 言い換えればこのパターンさえ克服できれば、新しいチャレンジのハードルはガクンと下がります。ぼく自身、このパターンで挫折した経験が何度もあるので、今回はこの挫折への対処方法をご紹介します。 こんなやり方で成果は出ないたとえば、筋トレに挑戦したい初心者が、いきなりベン

他者からのフィードバックをマインドフルに受け取る方法

フィードバックを受けるのはありがたいんですけど、自分にとって不都合なフィードバックは聞かないふりをしたくなりますよね。とは言いつつも、賞賛や批判を含めて適切にフィードバックを受け止めなければ、成長につながりません。 今回紹介するフレームワークは、そんな感情を上手に管理しつつありのままを受け止めるためのツールです。感情的な印象を減らし、マインドフルな印象を増やします。 フィードバックを4つの分類に分けるフィードバック分析のやり方はカンタンで、 1.想定内なポジティブを書き

不安を感じたきにチェックすると安心する画像がこちら

不安をずっと抱えているのは体に悪いのは直感的にわかるように、不安と上手に向き合うスキルは超大事だと思ってるんですね。ただ向き合う方法というか対処するのはむずかしいものです。 そこで不安予防に参考になったのが「不安の決定木」と呼ばれるテクニック。参照は以下のパレオチャンネルの記事です。 不安を感じたらここで記載されているフローチャートを見るか思い出すようにしたら、いい感じに気持ちが落ち着くのを実感できました。のでこの記事でも不安の決定木をちょっといじった「不安予防フローチャ