マガジンのカバー画像

『暇』電子版

43
『暇』誌バックナンバーからピックアップ記事をお届けします。 最新号は『暇』2024年3月号「今年こそ間合いをやる」 https://trashbooks.base.shop/i… もっと読む
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

女優・美術家 中路美也子「偶然性が生み出す美の世界」 『暇』2022年11月号

2022年9月24日夕。どしゃぶりの雨の中、東京都内最大の暇人の魔窟・高円寺に降り立った中路美…

風呂になる! 「山賊ふみまろナイト」東高円寺現地レポート(杉本健太郎)『暇』2024…

 2月10日夜8時、私は東高円寺駅のたまりBar(杉並区高円寺南1−22−18)にいた。当誌で「ふ…

やはり厚木からやる世界経済②レイ・ダリオの保有銘柄をただただ眺める(杉本健太郎)…

 2月22日の朝、エヌビディアの4Q(2023年11月〜24年1月期)決算が発表された。むろん私も…

「暇は『ある』ものではなく『作る』もの」切通理作氏(批評家)『暇』2023年11月号

 フリーの物書きとして、いつ急な依頼が来ても受けられるような身体でありたく、かつ、常に何…

生成と消滅をめぐる時間と空間の詩人 二瓶龍彦ロングインタビュー 『暇』2022年9月号

2022年8月7日。東京都内最大の暇人の魔窟、高円寺についにあの男が降りたった。1991年、カイロ…

津軽三味線・小山流 小山貢山氏に聞く ②「津軽三味線 異端のイノベーション史」『…

イノベーション① 楽譜をつくる ——小山流は現在、津軽三味線の最大流派ですが、その特徴は…