見出し画像

◆気がついたらスキをつけていた逆プラ作品まとめ・その17◆

おれだ。逆噴射小説大賞2020の第一次&第二次選考結果が発表され、しばらく経った。11/29にDiscord上で有志による非公式の「ふりかえり会」が開催され、メインイベントとして通過した応募作品のうち特にヤバいの(あるいは通過しなかったけどヤバかった応募作品)を推薦し、みんなで読んで感想をシェアするという「読書会」が行われた。おれのはないが、面白そうなので参加した。どいつもヤバくてうちのめされた。

それらには、おれが前にピックアップしたものもあれば、見落としていたものもある。せっかくなので、そこで推薦されたうちでおれの見落としていた作品をここにピックアップする。おれだけのセンスではわかりにくいものでも、多様な読者の感想により理解が進んで面白く感じてくるものもあれば、ひと目でヤバいと理解るのもある。おまえも引き続きピックアップしろ。

前回はここだ。

◆鴉◆

「読書会」でピックアップされて知ったが、おれが前にピックアップしたやつの完全版ができていた。スゴイ!タイトル画像も味があり、かっこいい。

◆毛◆

一発目。エンジェルライクに毛狩りたい

"そんな訳で、東京府に向かった女二人は、山縣有朋を禿にした。"

時は明治。遺された女二人が、明治の元勲に報復を行う!そこには悲壮感も殺伐たる決意もなく、明るい自由への意志がある。背景は歴史上の有名人物の名で一発でわかり、軽く明るく、しかし単なるギャグや嘘偽りではない。これは一本取られた。なんと、この人は初参加で5本全部通ったというすごい人だ。世界は広大だわ。

◆聲◆

二発目。あなたの声を聴かせて

"気分がいい。この空間は調和が取れている。"

売れない声優に、割の良いビズが舞い込んだ。明らかに怪しい仕事だが、生きるため、カネのためだ。……怪しいにも程があるだろ!だが主人公は多少は気にしつつ、己の仕事に没頭する。納得の行く仕事だ。アッハイ、あなたがそれでいいのなら。狂った展開や倫理は読者につっこませるのが吉。

◆叫◆

三発目。お互いの/名を叫びつつ/殺し合え

"弑波セツナァーッ!"

物語のクライマックス。最愛の人を殺した、親友である仇敵を前に、主人公は叫ぶ!やつの名を!……カット!もう一回!……もう一回!これはそのう、アリなのか?だが通過している以上はアリだ。互名叫殺合ポイントを獲得。あっ、片方が名を叫んでいない。やり直し。

◆泡◆

四発目。壺中天中泡中天

"あの、勝手に話を進めないでもらえますか"

コーヒーポットをガスコンロから下ろすと、多元宇宙の生成が停止した。宇宙警察にどつかれ、コーヒーポットの中へ飛び込まされ、主人公は……。ある意味異世界転移だが、テンポが早くてとぼけた味があり、ミクロコスモスとマクロコスモスがアレで寓話性がある。うかつにコーヒーも飲めないな。

◆鼠◆

五発目。チンチラカワイイネェー!

"カイカイなさい!"

宇宙を旅する輸送船の、航海補助用AIロボットはチンチラだ。船長は既に拘束され、蟹骨格警察が宇宙船を包囲している。チンチラは自由だ。船長の犯罪はマジで、主人公は完全に追い詰められている。チンチラはかわいい。おまえもチンチラの世話をなさい。カニばさまれたいか。

◆角力◆

六発目。神、神に挑む

"馬鹿野郎、マックやってるわけないだろ。"

ひたすらオスモウ・パルプの鍛錬を積んでいる親方の堂々たる土俵入りだ。相手はゴジラ。対するは横綱。体格差は絶望的。しかし、横綱なら……なにかしてくれるのではないか。おそらくは、命と引き換えに。視点は付き人に固定され、横綱の心の内は見えない。そこには人間たちのドラマがある。

◆車◆

七発目。REALを踏みしめろ

"おい余所者、俺らの街で事故るなよ!"

自転車競走、ロードレース小説だ。胡乱もトンチキも銃も死体も宇宙人も出て来ず、真正面からREALスポーツを描いている。ロードレース文化をあまり知らず、運動不足のおれでも熱さを感じる文章力と確かな知識。PROの涼しい思考とセリフ回し。下手に小細工を弄するより、こうやってグーで殴るのが一番強い。ぐうの音も出ない。

◆悪◆

八発目。割れた世界の悪い竜

"州政府が水晶みたいに叩き割った基底時間軸"

うってかわって、外連味たっぷりのSFだ。ロックダウンという今の話題に、分断されたパラレルワールドというSF要素を盛り、金塊と銃をドンと出してみせる。やってることは小悪党なのに、この爽快さと開放感よ。そういや、最後に「続く」がないがなんか通過しているな。続きを。

◆仇◆

仇発目。俺のカンパは女子高生

効きますよ内申点に。

決闘と仇討ちが常識化した、(我々の世界の常識では)イカれた世界での話だ。父の死、仇討ちという異常事が、その世界の(日常的ではないが)茶飯事として淡々と語られていく。とぼけた会話のテンポが心地よい。楽器ケースを背負ったカワイイなヒロインもいる。これはかなわない。

完全版もある。例のポーズだ!

◆獣◆

獣発目。Bestiarum vocabulum

"産科に連絡! 乳酸リンゲル液を急速静注"

ババアパルプの第一人者が、ババアの出てくるパルプを書いた。しかして冒頭は、海外ムービーのオープニングめいた病院での緊急出産シーンだ。まさに全ての始まり。異常出生、殺戮、獣と老婆、そして……あの物語の新たな変奏曲が始まる。ムービーパワーが高得点。

◆美◆

◆獣◆

今は以上だ。読書会はまたやるそうなので、その後たぶんまたやる。おまえもピックアップしたり続きを書いたりしたりしろ。

【以上です】

この記事が参加している募集

#note感想文

10,622件

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。