見出し画像

夏の奈良と燈花会を満喫しました。

遠くへの旅行はいけなくなりましたが、ちょっとでも近場で楽しもうと、家族で奈良に行きました。まずは、をかし東城というケーキ屋さんのイートインで腹ごしらえ。小さくてかわいいお店で、どれもおいしいから迷ってしまいます。

画像4

その後、ホテルに荷物を置いて、シャワーを浴びて、夕方、奈良公園へ。池のまわりから公園まで、小さなライトがたくさん飾られていました。これが、燈花会だとか。とてもきれいでした。

画像1

夏の黄昏は7時頃。薄明かりの中に燈火がゆれてきれいです。池をぐるっとまわって奈良公園に行くと、一面の燈火。こちらもきれいです。

画像3

画像3

画像5

夜も鹿ちゃんたちがお散歩。昼間お昼寝している分、夜の涼しいときに動くのでしょうか?

画像6

興福寺の五重塔を眺めてホテルに戻りました。ホテルにもユニットバスがありますが、近所の銭湯も無料で入れるサービスがあるので利用しました。大きなお風呂は気持ちよくてうれしいです。

画像7


朝から鹿ちゃんたちに挨拶した後は、奈良国立博物館へ。何時行ってもいろんな展示が楽しいです。

画像9

画像9

画像11

工場跡をおしゃれに改築したカフェ工場跡事務室で、ブランチ。コーヒーもサンドイッチもすごくおいしかったです。

画像10

画像12

お腹が満足したところで、今度は奈良県立美術館へ。奈良国立博物館とチケットが全部一緒になっていて、割引があるので一気にまわりました。歩いていける距離に博物館や美術館がまとまっている場所は、上野と奈良くらいですから、もう欲張ってバッチリ見て歩きます。

画像13

美術鑑賞に疲れたら、町家のカフェまめすずさんでしっとり休憩。一泊二日の楽しい奈良を満喫しました。

画像14

奈良の燈花会は、毎年お盆に開催とのこと。お近くの方はぜひ!


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?