見出し画像

書きたいことがない時

今日は、非常にネタに困っていて、ありのままを書こうと思い、
このテーマにしました。
書きたいことがないなら、書かなければいいと言われれば、
ごもっともなのですが、
ここで辞めると毎日投稿を決めた自分に負けた気がして嫌なのです。

そんな私は苦肉の策として、なぜ書きたいことがないのか、
また書きたいことがあっても、なぜ書けないのかを考えてみました。

その1;毎日特別なことは起こらない
毎日、会社員として仕事している中で正直、
平坦な日の方が多いです。
その中で、思ったことを少しずつNoteのネタとして
ストックしていました。
また、前々から私自身が考えていたことも、交えながら、
これまで毎日拙い文章で投稿してきました。

けれども、今日は特別が何もない1日で、
書きたいことが思いつかないのです。

日常をどう切り取るかも、腕の見せ所だと思うのですが、
どう切り取ってもネタになりそうにないのです。
ネタをもっとストックしておくべきだったのですが、
こんな時、毎日投稿をされてる皆さんはどうしているのでしょうか。

その2;書きたいことを書くには準備が必要
実は本当に書きたいことがないかと言われれば、ないことはないです。
しかし、結構な下調べが必要だったり、
もう少し考えを深めてから書きたい気持ちがあり、
今日書くべきではないテーマたちです。

ちなみに、今日は残業の関係で23時から書き始めました。。
短時間しか残されていない時は、どうしても日常の気づきや、
興味がある分野について簡単に書いてみることしかできません。
しっかりとした記事は、毎日投稿を続けている以上、
週末くらいしか投稿できないと考えています。

その3;自分に甘えが出ている
ダラダラとネタが思いつかないと、言い訳を書き連ねてきましたが、
1番の原因はこれです。
本業で全力投球し、疲れ切っちゃった日はこうなってしまいます。
自分の甘えだということは自覚してます。
ただ、そんな中でも絞り出して書いた記事がこの記事でした。
次に自分に負けそうになった時は、
また違うパターンで逃げるかもしれません(笑)

こんな記事を読んで下さり、ありがとうございました。
本当に毎日投稿をずっと続けている人達への尊敬は止まりません。
今後もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?