【宅浪日記】まずは椅子に座る練習から

1.自宅浪人することにしました。

転学部試験に落ちた挙句、数週間フリーター生活をしてみて、「暇ほど無碍なものはない。」と思ったからです。思い付きで英単語帳を開いてみると、受験生の頃の記憶が蘇り、YouTubeをみてゴロゴロしているよりも幾分効率よく1日を過ごすことができました。

今年度から多くの大学で対面授業が再開されるという時期に、浪人するというのは惜しいですが、1年間大学生を経験した中で様々な知見や教養を身に着けることができ、違った角度から真新しい気持ちで浪人生活を送れそうです。現時点で浪人に対するネガティブな気持ちはありません。

2.椅子に座る練習

4月1日から本格的に受験勉強を始めることにします。でも初日からすぐに勉強に長時間取っかかることも難しいと思ったので、長時間椅子に座る練習から始めました。

手始めに、オリエンタルラジオのあっちゃんが様々なジャンルを初学者に分かりやすく解説してくれている中田敦彦のYouTube大学の日本史シリーズを導入がてら再生しました。

高校生のときによく見ていたチャンネルで、1本1本の動画が30分前後という長めの動画で、集中して見るのに最適です。

視聴中はスマホの通知を見たり、お湯を沸かしに行ったり、他のことを考える機会を避けてひたすら内容理解をするように心がけました。

次に、シス単第1章を終わらせるまで椅子から立ち上がらないという訓練もやってみました。総単語数600個を覚えていきます。

↓ぼっち系YouTuberで有名なパーカーさんの動画を参考にしてやりました。

https://youtu.be/tw_coalp7KU

しかし、1時間半ほどが経ち438個目でギブアップ。半分ほど既に覚えていた単語があったためスムーズに終えられたものの、集中力が保てませんでした。1年もの間、時間に制約をかけることなく生きてきた身分にはなかなかきつかったです。

とりあえず勉強に対する耐性を4月までにつけておかねば……とただそれだけを願うばかり。

3.記念すべき宅浪1日目にした勉強

初日のメニューはこんな感じで、興味のある分野と早いうちから手をつけておきたいものを満遍なくやっていきます。

・システム英単語 第1章

・中田敦彦のYouTube大学 日本史シリーズ①

・漢文ヤマのヤマ 第4回まで。

・速読英単語音読 

現役のときに使っていた古文の教材は捨ててしまったのでどうしようか悩み中……。日本史に関しては高校受験の知識しかあらず、もちろん教材はありません。両者とも、友達に譲ってもらうかメルカリで買おうかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?