見出し画像

60.ズバリ保育観&価値観4900億⑨【ブランコは乗るとこからが遊び】


出来るだけお願いします。

ブランコは、一人で夢中になって欲しい。

一人?

虚しくない?

と思われたかもしれません。

いつやったって、ブランコは楽しいです。

ゆらゆらゆらゆら、自分でこいで、またこいで。

抱っこの記憶のある子どもなら、

大好きな人に、抱っこされてる距離で話しかけられ、

そっと揺らせれれば、座り心地が硬いだけで、

それはもう、ほぼ抱っこ。こんな素敵な遊具、

そりゃあ好きになりますよ。

お座りができるようになって、

公園での遊具デビューには、ブランコが

させてあげたいトップ3には入っくるでしょう。

好きになったら、またブランコに乗りたがります。

好きになったんですから。

そこで、そこでです。

つかまり立ちが出来るようになったなら、

ブランコにつかまらせてあげて欲しいのです。

乗りにいく、自ら乗りたくて乗ろうとするところを、

保育者には、サポートするようにしてほしいです。

そう、ブランコに初めて自分で乗りにいく過程は、

様々な、課題、危険、冒険、失敗、成功、負傷、

があります。

これを体験できる。

保育者の、サポート、励まし、を得ながら、

そのサポート、励ましを、自分のものにしていく。


たった一人で挑戦する時ほぼ失敗します。

側に保育者がいてくれた時には経験したことない

失敗の連続、怖い体験があるでしょう。

その時に、役に立つのです。

保育者の元で、たくさんたくさん失敗したことが。

失敗した時の、励ましが聞こえてくるのです。

サポートで添えられる優しい温かい手はありません

でも声が、感触が、蘇るんです。

それが、背中を押してくれ、慰めてくれる。

もしも、その時、手伝ってもらって乗れたことを思い出したなら、

やっぱり手伝ってもらえる時にやろう、と、
チャレンジを諦めかねません。

遊びの中に、チャレンジ、創意工夫がある

これを大切にしたい。が、今回伝えたいポイントでした

ありがとうございます😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?