見出し画像

『NARUTOーナルトー』を読んでます

すごく懐かしい。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

2023年、今年の目標の1つとして「活用」というものを挙げました。
これは昨年様々な物を購入したのですが、イマイチ使いこなせてないものがあるから立てました。

1番使いこなしたいのが昨年の8月末に購入したiPad mini。
手書きに魅力を感じてApple Pencilも揃えましたが、4ヶ月経った今でも使用頻度はかなり低いです。
iPad mini自体は一応毎日触ってはいます。
それでも毎日更新される漫画を読んだり動画を見たりするだけで、正直なところ画面の大きいiPhoneとして使っている感じになります。
これはあまりにももったいないですが、便利に使い分けはできているんですよね。

そんなiPad miniですが、使い分けるにあたってiPhoneで使っていたアプリの幾つかをiPad mini専用として使っています。
「ジャンプ+」もその1つで、『SPY×FAMILY』『ダンダダン』『チェンソーマン』『マリッジトキシン』『怪獣8号』『ONE PIECE学園』などは毎週更新されるのを楽しみにしていますし、昨秋より「少年ジャンプ」の定期購読も始めて『ONE PIECE』の連載も追っています。

ここで本題に入ります。
12月半ばより『NARUTOーナルト』の無料公開キャンペーンが始まりました。
『NARUTOーナルト』はその昔読んでいたましたが、第1部までだけしか読んでいませんでした。
今回無料公開されたことで、初めてその先を読むことができています。

ということで、今回は無料公開キャンペーン中の『NARUTOーナルト』について。
かつての思い出を振り返りつつ語っていこうと思います。


昔話

ジャンプの定期購読を始めた投稿でも触れましたが、小学生の頃、かつて住んでいたマンションで、隣の住人から読み終えたジャンプを貰って読んでいました。
読んでいたのはほんの数年でしたが、当時連載されていた様々な作品を追っていました。
今の家に引っ越してからマンションの住人とは疎遠になり、ジャンプを読まなくなってしまいました。

それでも『ONE PIECE』は単行本を買っていました。
当時はお小遣いで買ったり親に買ってもらっていましたが、単行本を集めている作品は幾つかありました。
例えば『シャーマンキング』。
これもかなり好きな作品で、奇数巻が弟の、偶数巻が僕のとして買ってもらったり買ったりしていました。
いつの間にかこのルールはなくなってしまいましたが、振り返ってみればいい思い出ですね。

そんな中でも僕は『ONE PIECE』を集めていましたし、それに対抗するかのように弟は『NARUTOーナルト』を集めていました。
借りて読むこともありましたが、『ONE PIECE』は僕の好きな作品で『NARUTOーナルト』は弟の好きな作品というイメージでした。
『ONE PIECE』の方は欠けることなく全て家にありますが、『NARUTOーナルト』は20巻くらいまでしか集めませんでした。
理由は何だったか覚えていませんが、途中から集めなくなってしまったのと、ジャンプでも第1部が終わるまでしか読めてなかったので、僕の中で『NARUTOーナルト』の物語はそこで終わっていました。

その後連載が続き、成長した『NARUTOーナルト』の話が続いていたり、完結したり、ネットで特徴的なコラが流行ったり、というのは横目で見て知っていました。
いつか読んでみたいとは思っていて、Kindleの全巻セットをずっとほしい物リストに入れてはありますが、全72巻を一気に購入する財力がなくてそのままにしていました。

そんな中、昨年末に待望の無料公開キャンペーンが始まったのです。


今話

ジャンプ+にて無料公開キャンペーンが始まったのは、昨年12月18日から。
段階的に公開されていく感じでした。

序盤は本当に懐かしかったです。
当時読んでいた記憶が蘇りましたし、今読んでも面白い作品でしたね。
結構な話数が公開されていきますが、読む手を止められないくらい夢中になりました。

ここで困ったのがiPad miniの発熱です。
ずっと読んでいると、ジャンプ+の動作がかなり重くなってきました。
ページをめくっているはずなのに前のページに戻ったり、読み込むのが少し遅くなったり、時折アプリが落ちることがありました。
そんな本体を触ってみると、Apple Pencilを付ける部分が熱くなっていました。
動作が遅くなった時はアプリを落としたり、iPad miniを少し休ませたりしましたが、結構バッテリーを消費するのには困っていましたね。

それだけ読みまくっていたのですが、やっぱり面白い作品です。
今現在第3弾の無料公開中ですが、公開されている269話はものの2日で読み終えてしまいました。
遂に待望の第2部が始まったのですが、かつて知っていた物語のその先を読めるのは最高でしたね。
面白すぎます。
その結果たった2日無料公開分を読み終えてしまったのですがね。

続きが公開されるのは今月16日。
あと10日もあるのです。
待てません。
早く読みたいです。



まとめ

こんな感じで、現在無料公開中の『NARUTOーナルト』についてでした。
当時読んでいた作品をまた読めるのは素晴らしいですね。
改めてその昔ジャンプを読んでいた思い出が蘇りましたし、当時で止まっていた物語の続きを知れるのは本当に最高なことです。
続きを読めるのはまだまだ先ですが、気長に待ってみるとします。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?