見出し画像

【#23】これで完結「せたがや百景コンプリート」【100/100】

これで、本当に、おわり。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

これまでの「せたがや百景コンプリート」はこちら。

先週の遠征にて、ついに全100ヶ所の「せたがや百景」を巡りきることができました。
今年の2月に始めた企画でしたが、約半年をかけて全て巡ることができました。
「せたがや百景コンプリート」を果たした時の簡単な感想は前回の記事にまとめてあります。

ここまで来るのに思ったより時間が掛からなかったというのが第一印象でした。
途中7週ほど休んでしまいましたし、ゆるりと年内に終わればいいなと思っていたところもありました。
思いの外早く終わった要因として自転車を使用したというのがあります。
元々は去年1年ほど続けたランニングの延長で、「せたがや百景」全100ヶ所を走って巡るというのがそもそもの目的でした。
それが膝を痛めたため目標の1/4ほどしか走って巡ることができず、ほとんどは自転車を使って巡ってしまったのが早く終わることに繋がったのです。

ということで、前置きはこの辺りにしておいて、そろそろ本題に入ります。
今回は先週で終了を迎えた「せたがや百景コンプリート」の最後のまとめをしようと思います。
これまで訪れた場所で思い出に残る場所なども話せたらと思います。


地図で見る「せたがや百景」

改めて地図で見ると、世田谷区の様々な場所に「百景」が点在していますね。
個人的にずっと気になっていたのが小田急線の千歳船橋駅周辺。
ちょうどぽっかり穴が空いているかのように「百景」が存在しないんですよね。
この辺りは僕の住んでいるところから近いということもあって、地元の中の地元という印象なのですが、そんなところに「百景」がないのが少し残念でもあります。
でも冷静になって考えると、確かに「百景」に値する場所はないような気もしますが。

これまでの記録を振り返ると、1ヶ所だけ巡った週もあれば、10ヶ所も巡った週もありました。
それでも着々と「百景」を訪れて行ったのは今年のいい思い出になりましたね。
知ったいた場所から全く知らない、訪れたことのない場所まで、地元世田谷区の様々なところに行けて本当に良かったです。


思い出に残る「せたがや百景」

やっぱり【#03】で訪れた3ヶ所はかなり印象に残っています。

それぞれ京王線烏山駅から北側にある場所でしたが、地元にこんな景色があるなんて感動すら覚えました。
つつじ園も鴨池も寺町も素敵な場所だったので、機を見てまた訪れたいと思います。

6月末に訪れた、【#16】の「百景」も良かったですね。

まるで地元とは思えない景色をたくさん見ることができました。
雰囲気の良すぎる参道の神社や三重の塔が印象的なお寺、そして田舎を感じる道と、どれも素敵でしたね。

逆に残念だったのが【#12】の下北沢回。

ほとんどが「百景」に選ばれた時から様変わりをしていたため、当時の雰囲気はなくなっていました。
中には跡形もなくなっているところもありました。
下北沢は学生時代によく訪れていた好きな街でしたが、ここは結構がっかりしましたね。


これからの「せたがや百景」

思いつきで始めた「せたがや百景コンプリート」でしたが、ひとまずの終わりを迎えました。
これまで訪れた全100ヶ所の思い出を胸に完結となりましたが、せっかくのこの企画をこのまま終わらせるのはもったいない。
そこで、いつの日か再会するために新しい企画を3つほど考えました。

「再・せたがや百景コンプリート」

今回は取り敢えず訪れることを目標にしてしまったので、ただただその場所に行って写真を撮っただけでした。
案内板を探したりもしましたが、場所によっては1分とその場にいませんでした。
さらに訪れた場所も時期もバラバラで、今年の冬から夏にかけてでした。
そのため桜が綺麗な場所に寒い頃に訪れたり、紅葉が綺麗な場所に暑い時期に行ったりもしました。

そこで、これまで訪れた「せたがや百景」で時期がズレていた場所や訪れた場所が短い場所にもう一度行ってみようと思います。
それもただ再訪するのではなく、ぴったりな時期に行ったり、しっかりと散策することを目標にしたいです。
ちゃんと「百景」に選ばれている所以を感じるため、その場所場所に想いを馳せながらまた訪れてみたいです。

「新・せたがや百景コンプリート」

今回訪れた場所で、すでに選ばれた頃の面影がなかった場所が幾つかありました。
また、「百景」に選ばれた意味の分からない場所もありました。
これら微妙なものに対して物申したくなったので、それに変わる新しい「せたがや百景」を提案したいと思います。
具体的にはどの場所とかは目星も立っていませんが、地図を見ながら訪れたことのない場所などにも行って新しい「せたがや百景」を考えてみたいと思っています。

「走・せたがや百景コンプリート」

運動をサボり始めて3ヶ月近くが経とうとしています。
不健康極まりないのですが、どうしても膝の痛みと夏の暑さに負けてしまいました。
ようやく涼しくなってきそうなのでそろそろ運動の方も再開したいところです。

そこで、今回の「せたがや百景コンプリート」の企画の初期にはあった「走ってコンプリートを目指す」というのをやりたいと思います。
こればかりは怪我とも折り合いをつけなければなりませんが、可能であれば今度こそ全100ヶ所を走って巡りたいです。
一応全ての場所には訪れているので、土地感だったり道のりは理解しています。
半端じゃなく遠いところもありますが、ちょっと頑張って制覇を目指したいですね。



こんな感じで、「せたがや百景コンプリート」のシーズン1はこれにて終了です。
ちょっと心残りもありますが、一応最後まで頑張りました。
自分の知らなかった地元の一面を知れたのが1番大きいですし、毎週色々なところに行くのはやっぱり楽しかったですね。

最後に触れた3つの企画ですが、開始時期は冬になる頃を考えています。
しばらくお休みしつつ、具体的にどうやって進めるか考えてから始めたいですね。
一応報告するタイミングも日曜日にこのnoteの方にできればとも考えています。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?