脳内を垂れ流したら故郷の言葉があふれてきた
noteに毎日何かしら書くようにしてから、他のところでも意識してアウトプットするようになりました。
自分で書き込んでいるSNSって、今はもうX(旧Twitter)ぐらいしかないんですけど。属性に合わせてつくってあるいろんなアカウントで、つぶやくことが一時に比べて増えました。
あと、
この記事を読んでから、スマホにメモするようにしてるんですが、2年やってもなかなか習慣にならず。思い出したら書く。みたいな。
でもこれも、noteが習慣になったら書くことが多くなりました。今はほぼ毎日のようになんか書いてます。
書く筋肉が育ってきたんでしょうか。
言うてわたしは、文章を書くことに関しては全く苦手意識がありません。
だからテーマさえ決まっていれば、それなりに言葉を紡ぐことはできます。そのクオリティがどうかは全然別問題ですけど。
でね、おもしろいことに。
できるだけ頭の中をそのまんま文章にしよう。
かっこつけないで、いい言葉とか素敵な言い回しとかじゃなくて、そのまんまを文字にしようと思ってから。
書いてる言葉に、関西弁がめちゃくちゃ混じるようになりました。
これ前にも書いたんですけど。
わたしは幼少期を滋賀で過ごしているので、独り言や考え事は半分以上が関西弁です。
要するに、そのほうが素に近い。
頭の中がそのまんま出てきてるってことです。
このときのタイトルもそうね。
「ロザンの楽屋」の文字起こしするために、書きながら聴いてたから、本文にもちらほらいるね、関西弁。わかりにくいけど。
や、これは関西弁というよりわたし弁かな。
白状すると、最初のうちは意図的にやってました。
頭ん中で関西弁なんやから、そのまんま書こって。
でもやってるうちに、無意識でも関西弁で書いてることがちょっとずつ増えてきました。
いいやーん、って感じです。
ちなみに、しばらくストップしてたタイドラマの視聴を再開したら、頭の中にタイ語も流れてくるようになりました。さすがに自分の知ってる単語だけですけどね。
英語を浴びてるときは英語で思考するときもあるし、おもしろいなーって思います。
普段頭の中で考えるときに言語を使うタイプの皆さん、何弁、もしくは何語で考えてます?
考えたことない人、ぜひ考えてみてください。意外な結果でおもろいかも。
今日も読んでくれて、ありがとうございます。