見出し画像

決断を下すのはいつも未来のなりたい自分

突然ですが、皆様は「なりたい自分像」
を持たれていますでしょうか?

私はあります。「力はあるけど謙虚で品のある人」になりたいです。

私がこのなりたい自分を描いたのは
つい最近のこと。

それまではというと「年収⚪︎⚪︎⚪︎万!!」要はお金でした。
しかもこの頃は、なりたい自分を描くことの重要性もわかっていなかったので、
今思えばすごく遠回りをしてきたと思います。

この年まで生きてきて気づいたことは
長い人生の中で私達は、日々、選択と
決断を繰り返しています。
チャンスを掴むのも見送るのも、その時の決断次第。
そしてその決断を、その時描いた「なりたい自分」がしているということ。

私の場合の決断の一部を紹介すると、
お世話になったアルバイト先を辞める決断
お世話になった会社を辞める決断
今の会社に入社する決断
昇進の話をいただいた時の決断
株価が下がってロスカットの決断
不動産を買う時の決断
自分から人に声をかける決断(人見知りなので)
引越しの決断

思い起こせばいろんな決断がありました。
これらのタイミングで別の決断をしていたら人生は今とは違っていたと思います。

そんな感じでなりたい自分に導かれ
時間はかかりましたが昔描いたなりたい自分に到達することができました。

で?

そうなんです。完全なる自己満足💯

それでいいんですよね!
自分の人生 自分が満足することが
一番大事!自分が変われば人からの見え方も変わるはず。
まずは一番簡単に操作できる自分の潜在意識を味方につけよう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?