見出し画像

明日が必ず来るって、本当に思っていますか?


余命、後半年なんです。

って、書いたら、釣りのようになるのでしょうか?

題名を、余命後半年なんです、にした方が見てもらえるのかな、

でも、

今のところはそう言った診断はされていませんが、



もし、自分の人生のリミットが分かっていたら、どんな行動をしますか


極端に言えば、今日の24時に人生の終わりが来ると分かっていたら、朝10時まで寝ていたことを後悔するのか、まだ残ってる14時間に希望を抱き、命を全うするのか、

考え方ひとつで、世界はより美しいものになると思います。

逢いたい人に感謝を伝え、やり残したことをやり、美味しいもんを食べて、大好きな人に囲まれて、静かに終わるか、はしゃいで終わるか、人それぞれだと思います。



僕が、声を大にして、言いたいこと、


毎日毎日、一生懸命に生きているのかってこと。


これは、自分にも言えることですが、後悔は必ずします。けど、その後悔以上にプラスなことを考えたり、いいことを引き寄せたりすることで、前向きにも成れたりします。

だらだら生きたくない。



ふと、夜になると考えることがあります。

死んだらどこにいくんだろう、と

魂だけは意識あるのかな、どんな世界のいくのかな、考えるだけで怖くて怖くて、死ぬのが怖いです。

今、考える必要はないですが、夜になると思考がおかしくなりますよね。



これを書くと出身校が分かりますが、今でも心に残っている言葉を紹介します。

  十里の旅の第一歩
  百里の旅の第一歩
同じ第一歩でも 覚悟がちがう
  三笠山にのぼる第一歩
  富士山にのぼる第一歩
同じ第一歩でも 覚悟がちがう
  どこまで行くつもりか
  どこまでのぼるつもりか
目標が その日その日を 支配する


朝起きて2.3個でいいから、今日やることを目標にすれば、充実な1日になりますね、そして寝る時にベットの上でできたかできなかったか、考えるだけでも、いいと思います。

それでもしまた明日がきたなら、儲けたなと、

起きて、今日が楽しいことでありふれますように、願って起きたらどれだけHAPPYなことか

生きていれば楽しいことばかりではないと思います。でも、明るくいれば気持ちが前向きになれます。

目標は小さいものでいいと思います。


一日の初めに、目標を持って、

ルーティーン化してしまう日々に少しの変化を。


主役は自分だ。


人間の命なんて儚いんだ。

明日が来るって当たり前って思わず。

今日を大切に。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

今日はまだ、終わりません。

何か一つやり残したことを今日中にやってみませんか??



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

とても励みになります。🤲