見出し画像

仕事は楽しいかね

みなさま、おはようございます。渡辺です。
今朝は、モクモク曇りでしたが、今は晴れ間がのぞいてきています。昼頃に向けては晴れてくるみたいですね。

仕事は楽しいかね?

週末「仕事は楽しいかね2」を読んだのですが、これは割とマネージャー向けの本なので、今週は、「仕事は楽しいかね」を紹介していきたいと思います。確かこの本は、1年ちょっと前に社長も紹介していましたね。

画像1

この本は200頁にも満たずストーリー形式になっているので、比較的読みやすいと思います。今なら、prime reading で無料で読むことも可能です。

内容としましては、ひどい大雪で、飛行機が飛べなくなくなってしまった空港が舞台。

”仕事は楽しいかね”

35歳のやさぐれた普通のビジネスマンが、偶然隣に座った老人から投げかけられたこの質問から、話は展開していきます。その老人こそが、発明家、起業家として巨万の富を築いたマックスだったのです。

みなさんは、突然「仕事は楽しいかね」と尋ねられましたらなんと答えますか?「YES!」と胸をはって答えてくれると嬉しいのですが。。

それでは、今日から2月になります。各種締めもよろしくお願いします! 

明日は今日と違う自分になる

みなさま、おはようございます。渡辺です。今日は、雨降りですね。予報によると1日雨みたいです。出社のみなさま、風邪などひきませぬようお気を付けください。

今週は、「仕事は楽しいかね」からお送りしています。

”明日は今日と違う自分になる”

これは、4章のタイトルにもなっているのですが、このマックスおじいさんが掲げた一つだけの目標です。先日中間面談が終わったばかりでアレですが、この本によると、

”今日の目標は明日のマンネリなんだよ”

だそうです。これもあって、目標設定の際には、What's New を心掛けてもらっているわけですね。
時間軸では少し長めですが、前の半期より、今の半期。今の半期より、次の半期。量的でも、質的でも、幅でも、深さでも今まで出来なかったものが、出来るようになっていけるといいですね。

という訳で、今日は、3Qで新しく出来るようになったことを考えてみると共に、この四半期で出来るようになりたい事を改めて考えてみてください。
それでは、本日もよろしくお願いします

遊び感覚で色々やる

みなさま、おはようございます。渡辺です。昨日は、1日雨かと思いきや昼間はとてもいい天気でしたね。おひるごはんの後20分ほど散歩してたらすごく気持ちよかったです。

さて今週は、「仕事は楽しいかね」からお送りしています。
昨日の、”明日は今日と違う自分になる” で一番良いのは何かというと

”遊び感覚で色々やって、成り行きを見守る”

という事だそうです。
Appleのもう一人のスティーブ。ウォズの魔法使いことスティーブ・ウォズニアックもただ仲間に自慢するために、AppleI を作ったりとか、コカ・コーラのきっかけは、従業員が頭痛薬のシロップを水で割ってこっそり飲んでたりとか、チョコチップクッキーもチョコを溶かすのがめんどくさくて、刻んだチョコをそのまま放り込んだら意外と美味しかった等々・・・

要は、色々試してみましょうということです。

”必要は発明の母なのかもしれない。だけど偶然は発明の父なんだ”

という訳で、今日は興味あること、気になっていることの中から、簡単に試せることをやってみてください!

それでは、今日もよろしくお願いいたします!

変え続けるということ

みなさま、おはようございます。渡辺です。今日もとてもいい天気でいいですね。最近、晴れていると朝の散歩の時に、東の空が朝焼けてすごく綺麗です。

さて今週は、「仕事は楽しいかね」からお送りしています。

”あらゆるものを変えて、さらにもう一度変えること”

これに関しては、良く語られる、ラーメン屋の例が良いです。
"老舗"と呼ばれるラーメン屋で、昔懐かし系の中華そばを扱うお店。
久しぶりに行っても、「そうそう、この味。やっぱり美味い!」となるような店は、時代や嗜好の変化に合わせて、少しずつマイナーチェンジを繰り返しているのだという。基本を守りつつも変わり続けることで、やっぱり変わらない美味しいラーメンを提供することが出来るのですね。

一方で、昔好きでよく通ったラーメン屋に久しぶりに行った時に、「うーん、こんなもんだっけ」と期待を裏切られることも、少なくはないと思います。そういうラーメン屋は、文字通り昔から味を変えていない場合が多いんでしょうね。

という訳で、今日は自分の中で少し前に変えたこと、以前のアップデートから時間が経ってしまったことで、マイナーアップデートが出来ることが無いか、考えてみましょう!
それでは、今日もよろしくお願いいたします!

「試すこと」に喜びを見い出してくれるといいな

みなさま、おはようございます。渡辺です。2月も1週目が終わろうとしています。なんだか早いですね。こうしてどんどん月日が経って行ってしまうのですね。

「仕事は楽しいかね」からの最終回。ここまで、新しく試す事や変えることをやっていこうというお話だったかと思います。そこで、12章と14章のタイトルにもなっていますが、

”覚えておいてくれ。「試すことは簡単だが、変えるのは難しい」ということを。”
”きみが「試すこと」に喜びを見い出してくれるといいな。”

かつて、ウェンディーズでは、レタスの芯の部分はハンバガーに使えず捨ててしまっていたのですが、芯を使って何かできないか?芯だけを買い取ってくれる人はいないだろうか?と試行錯誤したそうです。その結果、芯の部分を使ったサラダを提供するようになり、今ではどこのハンバーガーチェーンよりサラダを売っているそうです。

これも、文にしてしまうと数行になってしまうのですが、サラダを提供するようになって、それがヒットするには、かなりの年月がかかったはずです。というように、試すのは簡単だが、帰るのは中々難しいものです。だからこそ、結果が出なくても、「試すこと」自体を楽しむことが出来た方が良いですね。

ONE COMPATH のワンマイル行動7ルール5つ目、「一歩目を踏み出そう」ということで、常に「試すこと」を忘れずにいたいと共に、それを楽しんでいきたいですね。

それでは、今週もあと1日。本日もよろしくお願いします!
(2020.02.01-02.05)

この記事が参加している募集

推薦図書

オープン社内報

サポート頂きました分は、他の方へのサポートに使わせて頂きたいと思います。サポートの輪が拡がっていくとよいですね。