見出し画像

note大学26週目の成長記録|フォロワー3500人の皆さまありがとう

ありがとうございます💖
フォロワー3500人になりました✨

画像1


フォロワーランキングにも載りました💖


画像2

今までなかなか記事に
お邪魔することができませんでした。

フォローし続けてくださっているあなた、
本当に感謝します💕

あなたの記事に遊びにいきますね💖
どうかこれからもよろしくお願いします✨

今週のダッシュボード

画像3

先週より少しだけ落ちました。
でも来週は PV 伸びそうな予感✨

投稿するネタがたくさん用意されているからね💖

GW中におすすめの企画3選

巣ごもり中でも
noter には書く楽しみがあるのです🌸

企画はお題があるから書きやすいもんね💖

今回は3つの企画をご紹介✨

トップバッターは
我らが note大学美活部の部長💖
高塚アカネさん

2本も企画を立てております✨
なんと2本ともサポート企画😍

お酒が好きなアカネさんらしい企画🍶

お題となるアンケートに沿って書いた記事に
指定のハッシュタグ、アカネさんの記事の埋め込みをして
投稿すれば🆗

1️⃣「アカネ」note×Twitterのダブル2000フォロワー様達成記念
#ここで宴会 オススメの宴会地にみんなで行こう!!
~GWスペシャル!!~

【お題となるアンケート】*リアル、架空を問いません
①ここで宴会をすると楽しいよ!という「おすすめ宴会地」を、
宴会屋アカネに教えてください。
②その場所の名物は何ですか?(食べ物・お酒)
③来場者におすすめしたいものは?(観光地・名物・旅館など問わず)

2⃣ 20万PV感謝の自身初「サポート企画」 #わたしのイチオシ酒
【お題となるアンケート】*リアルに販売されている(いた)もので、
①「おすすめのお酒の銘柄」を、宴会屋アカネに教えてください。
②どのようにオススメか?を教えてください。
③一緒に食べたいものは何ですか?(つまみ・食事)

ゾロ目の5月5日が締め切りですぞ🍺

画像4

お次は、川ノ森千都子さん💕
我が家の冷蔵庫は
とても見せられたものではないですが、
頭と冷蔵庫の整理のために参加しようと思っています😊

【テーマ】冷蔵庫
あなたの家の冷蔵庫の中身の話、冷蔵庫にまつわる思い出やエッセイ、冷蔵庫の残り物で作ったレシピ、冷蔵庫のイラスト…とにかく「冷蔵庫」をテーマにしたものなら何でもOK。

それで#冷蔵庫企画 と書いて投稿すればいいのね。
簡単かんたん💖

商品が豪華なのでぜひご参加を!

締め切りは5月7日までだよ🎵

画像5

最後は chiyoさん💖
つながりを楽しめる妄想企画💕
書き手も、埋め込みをされた側も
みんな幸せ✨

【サポート企画】noteの街で住むならどこにしますか?

🌸ざっくりですが企画の説明🌸

✅A .B .C いずれの場所に住むか決めます

A のほほんの森
空気が澄んだ山の近く、眺めも最高!休みの日には登山やトレッキングが楽しめる。敷地の広い戸建てが多く、菜園も楽しめる。


B つながりの丘
生活するのに便利で賑やかな街なか、コンサートや映画など楽しめる。マンションが多い。交通の便もよくAにもBにも遊びに行きやすい。


C ホタルの湖
湖の近く、近くにパワースポットが多数。釣りやボートが楽しめる、のどかな場所。湖畔を眺められる小さなペンション風戸建てが多い。

画像6

✅ご近所さんを決めます
noterさんの記事を埋め込みます。
chiyo さん除いて5人まで🆗

ご近所さんに囲まれて
どんな暮らしがしたいですか?

【参加方法】
chiyo さんをフォローして、
コメントにて参加表明と
おススメしてもらいたい記事を記入。

参加記事に chiyoさんの記事を埋め込んで
投稿します。

参加期限
2021年5月20日(木)午前11時59分まで✨

投稿期限 
2021年5月25日(金) 午後11時59分まで

期間が長いのが助かります😆
これGW中悩めるよ~💖


今回の罫線はアトリエハルコさん
の素材を使わせていただきました。

ありがとうございました✨

素敵な GW をお過ごしくださいね🌺


🌻最後に
ここまで読んでくださってありがとうございます。
また貴重なお時間をいただきありがとうございました
😍
スキをポチ、フォローをポチッとお願いします
🌹
これからもどうぞよろしくお願いします
💕

この記事はnote成長記録🌈マガジンです。


🌈マガジン


🌱サークル
私が参加しているサークルです
💕ここで学ぶことで、noteをともに楽しむ仲間が出来ました一緒に楽しみましょう






この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

いただいたサポートは記事のネタ代に。 そして時にはみんなのサンタさんになるために使わせていただきます。