マガジンのカバー画像

Writing Channelの共同マガジン

13,455
現在登録者数「51名」の『Writing Channelの共同マガジン』となります♪ 記事をマガジンに登録することで、多くの方に見てもらえるキッカケになります。 参加ご希望の方は…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

フォロワー戦闘力は今後より弱まっていく

皆さんお疲れ様です。 今日は、私のフォロワーについて お話をしようと思います。 その前に、こんな本出してます。 ニートの私が副業に挑戦して今に至るまでの流れがすべてこれに書かれています。Kindle Unlimited無料で読めます 本編 フォロワーについてフォロワーに関しては、かなりうるさい私で こだわってないと言いながらも実は一番こだわってるんじゃないかと自分でも自覚しています。 フォロワーはステータスであり戦闘力である フォロワーの多さでその人がどれだけ人気なの

『取材 執筆 推敲』ライター、書く人の最高到達点

皆さんお疲れ様です 本日は久々の本の紹介になります この本は、最近読んだ本ではなく私がnoteを初めてまもない頃に『書く人の教科書』というコピーを見て気になり読んだ本になります。 知っている方は多いと思います なのでこの本は、noteで活動する私の書くことに対しての心構えのような土台を作る力を貸してくれたかけがえの無い一冊でもあります 本日はその本を簡単に紹介したいと思います 本を定価3000円で買うなんて多分初めてだったかも こちらの本はライターの著者、古賀史健

欠落感 (詩)

次の一手

病気の時は、夜が長い。 昼にずっと寝ていたりするから、生活リズムがズレるのだ。 夜10時頃布団に入っても、夜中2時〜3時まで眠れないことがよくある。 そんな時は、ひたすら自分にとって楽しみになるようなことを考える。 今回は買いもしない腕時計をネットで検索して、自分の好みを分析してみた。 腕時計って、今更ながら数万のものから数百万するものまであることを知って大層驚いた。 ちなみに恥ずかしながら、生まれてこのかた腕時計を買ったことも着けたこともない。 それを検索しながら「これ

がんばりすぎてる友人へ

この言葉を贈りたい Instagramで投稿したけど、 わたしは、 子どもたちに 「ほら、もっとがんばって」 ということは、ないんです。 だって、 がんばってるから。 すでにがんばってる人に「頑張れ」って言えない。 がんばる大変さも知ってるから。 だからと言って、 「無理しないで」とも言えない。 無理してでも、やらなきゃダメなタイミングがあることも、よくわかってるから。 だから、 「わたしにできることある?」と聞きます。 子どもたちは 「次、なにできる?」「今す

1月の振り返り

2024年1月。駅伝でいうなら第一走者。 精一杯走り抜いたかな?と思い返しつつ、2月へとバトンを渡します。 いつもはnoteは書きっぱなしですが、 月末にだけダッシュボードを見ます。 アクセス数やスキ数に、へぇ〜と驚いたり喜んだり。 読んでいただいてありがとうございます。 今月「えっ、なんで?」と驚いたのはこちら。 個人的なことなのにたくさんの方に読んでいただいて嬉しいです。 専門知識はなかなか読んでもらえないなか、スキ数がとても励みになります。これからもわかりやす

うれしいお知らせ【89週連続】

みなさんこんにちは! スキやコメント いつもありがとうございます! ▶︎今週は… ▶︎累計では… 「4作品4受賞」 「427作品523受賞」 うれしいお知らせ【88週連続】 【朝のひと言】シリーズ いつも応援やコメントありがとうございます!! 今後ともどうぞよろしくお願いします! ***** ◎はじめのnoteマガジン◎noteが分かる参考書

"好き"について考え抜いてみた。

RYuJiです。 色々考えている中で「好き」という感情はどういったものなのか、自分なりに言語化してみました。 一年前の自分も記事で、、 こんなことを投稿していました。 約1年の年月を得て自分にとっての好きとは何か少し答えが出たように思えます。 今回は私なりの好きを紹介します。 ・自分が変わるきっかけを与えてくれる存在私が色々考える中で見つけ出した答えが、、 好きと感じるのは『自分が変わるきっかけを与えてくれる存在』です。 この存在とは環境でも人でもスキルでも全

沼】音楽の才能はどこに?

akkiyさんの記事より、 こういう面白いことは、やってみたほうが良い! 絶対盛り上がる✨ 笑ってエンタメにしたらいいのよ。 詳しくはこちら で、音楽関係の小惑星番号は 上記をコピペで検索GOしてみたよ! 60 エコー(Echo) 音の響きや歌の巧さをあらわす 1266 トーン(TONE) 声質や話す内容、特徴を表す 27 エウテルペ(Euterpe) 音楽の才能を表す 10698 シンガー(Singer) 歌唱力や歌の才能を表す 81 テルプシコール(Ter

【朝のひと言】得しない=損する?

割引は嬉しい。 でも割引に慣れると定価で買えない。 損した気分になる。 本当は損してはいないのに。 サービスも嬉しい。 でも慣れると当たり前になる。 無いとサービスが悪いといわれる。 割引もサービスもやるのは簡単。 だがその先まで見越しておく事が重要だよね。

今年、学びたいこと

学びたいことなんて、たくさんありすぎてどうしよう、とよく思う。 人生一生涯勉強だもの。 いくつになっても、ずっと好奇心は持っていたい。 高校卒業すぐより、 仕事が深まってきた今のほうが、 大学に行きたい。 社会人入学がもっと簡単になればいいのに。 お金の面も、 時間の面も、 奨学金の面も、 今の方が学びたいし伝えたい思いが強いのに、 今の方が学生時代より忙しいのも事実なのだ。 さぁ、やりたいこと祭りのわたし。パッと思い浮かぶだけでも3つ! 1.ヨーロッパに留学してアレ

おはようございます👖 普段他人に見せる事ない下着や肌着。ゴムが伸びたり穴が開いたりしていませんか?使い慣れた下着でも穴が開いたりすると、運気が漏れてしまいます。 今日は青~ネイビー💙が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように〜

イラク選手が草を食べるパフォーマンスで退場→逆転負け

皆さんお疲れ様です。 アジアカップでは、ついに決勝トーナメントに入り日本も明日バーレーンとの一戦が控えています。 そんな中昨日行われた、イラクとヨルダンの1戦では、ヨルダンの劇的逆転により話題になりましたがその中でもイラク選手のある行動が退場になった面白い出来事が話題です。 試合の中で、一時、イラクが逆転するのですが、 その際行われた「草を食べるゴールパフォーマンス」がイエローカードの対象となり、その選手は退場になりました。(累計イエロー2枚で) これがなぜ、イエローカ

4連勤3日目

4連勤3日目 お疲れ様です。 もう生きるのに疲れました。 そもそもなんで4日も連続で働かないといけねえんだよ。 というわけで転職して、今年は株をもう少し積む予定です。 小説も書いてますよ!  とりあえず出さないことには評価されないですからね。 以前、介護施設のパートで週4だけ働いていたんですけど、 月10万いかないわけですよ。 でも、贅沢しなければ死なないので、人生に疲れたら時短勤務もありだと思います。 私はヤフオクなど物販系やったことあるんですけど、 めんどくさ