見出し画像

片付けって、あーそうかー。

最近、片付けができるようになったのは、いろんなことが絡み合う時には動けないことがわかったからで、動こうとしても動けない時は、いろんなことの結び目を一つずつ解いていって、物事の捉え方が変化することで自然と片付けができるようになるのかなと。

どちらが先でもなく、思考の変化と行動の変化は連動していて、思考が整理されると、身の回りも整理できるようになって、たぶん相互作用で、身の回りを整理すると、思考も整理できるようになるから、それは同時に起こることなんだろうな。

身の回りの整理ができないぼくは山を歩き始めて、そうすると、なぜか思考が少しずつ整理されて、同時に少しずつ身体が動くようになって、そうなると、身の回りの整理に手を付け始めて、残すものと捨てるものがわかるようになったという。

ひたすら整理している今も、できないことはあるけど、できるところまではやって、意外と整理が進むのは、諸要素が複合して後押しする感じがあって、それは今まで理由がつかなかった事に対して、あーそうかと思うことで、その「あーそうか」がとても重要で、「あーそうか」で解決できることが複合して後押ししてくれている。

「あーそうか」については本当かそうでないかは、あまり関係なくて、仮説であっても「あーそうか」と思えれば、ひとまず整理できるのだから、新しい「あーそうか」を手に入れたぼくは次の世界に動き出せるような気がしている。

古くなったたくさんの「あーそうか」を捨てて、古くても大切な「あーそうか」は大切に仕舞って、新しい「あーそうか」を持って次の世界に向かうんだけど、あーそうかーぼくはひとまず身軽になりたいんだなーって、今気づいたわ。

今日はこんな感じで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?