見出し画像

プロ野球の運営会社はどんな会社?♯ 5 日本ハム株式会社

 まず、日本ハム株式会社の本社の住所を確認して、「日本ハムの本社って大阪にあるのか!!」と驚きました。おそらく、以前も同じことを調べた経験があるのですが、私の中で日本ハムと大阪が結びつかないので、いつも驚いている気がします。

 日本ハムが球団を運営するようになったのは1974年シーズンからですが、当時、ファイターズの前身となるチームは東京に本拠地を置いていました。球団買収の際に大阪へ移転する案がなかったのかを調べたのですが、むしろ、日本ハムは東京での球団運営を希望していたそうです。

 株式会社日本ハムは1942年に徳島食肉加工場として徳島市で創設され、1951年に徳島ハム株式会社に組織変更、1963年に商号を日本ハム株式会社に変更、1968年に本社を大阪へ移転しました。当時の日本ハムは関東への進出を考えており、関東で球団を運営することで日本ハムの更なる事業拡大の狙いがあったそうです。

◯日本ハム株式会社の事業

 日本ハムという社名の通り、日本ハムは事業のほとんどが食肉や食品に関するものです。会社のホームページを確認すると、食肉事業、加工事業、水産事業、乳製品事業、その他事業・スポーツと5つの事業に分かれています。日本ハムは牛、豚、鶏を自社で生産、飼育をしており、飼育拠点を国内に9ヶ所(4ヶ所は北海道)、処理加工拠点を国内に12ヶ所(4ヶ所は北海道)、海外にもオーストラリアに牛の生産・処理加工拠点、トルコに鶏の生産・処理加工拠点があります。加工品としては彩りキッチン、シャウエッセンなどのハムやソーセージ、水産品としてはサバ缶やイワシ缶、乳製品はチーズやヨーグルトなどがあります。これらの事業で日本ハムは2023年3月期、つまり2022年4月1日からの1年間で約166億円の純利益を上げています。

◯株式会社日本ハムから見たエスコンフィールドHOKKAIDO

 2023年に開場した北海道日本ハムの新しい本拠地、エスコンフィールドHOKKAIDO 。札幌ドームの球場使用料の高さ、ドーム内の飲食の売上や広告費は全てドームや札幌市に入り、ファイターズが利益を出すのは難しい状況で、そこから脱却するためにエスコンフィールドが建設されました。

 日本ハムは30年間に渡り、東京で球団運営をしていましたが、2004年からは北海道へ移転、移転後はリーグ優勝5回、日本一2回に輝き、東京時代と比べても多くの観客が球場へ足を運ぶようになり、北海道への本拠地移転は成功事例となりました。

 先ほども述べた通り、日本ハム株式会社は生産や処理加工拠点を北海道にも持っており、元々、北海道とは縁がある関係でした。本来なら、日本ハムの製品を使ったグルメを球場で積極的に販売するなどして、ファイターズ戦の観戦体験を魅力的なものにしたり、日本ハムの利益に繋がる取り組みをしたかったはずですが、それができない状況でした。

 しかし、エスコンフィールドへ移転後は球場内でシャウエッセンを使用したホットドッグなど日本ハム製品のグルメを販売したり、シーズンオフには本格手作りウインナー教室の開催を予定するなど、日本ハムの魅力を売りにした球団運営ができるようになっています。

 ファイターズが北海道のチームということは多くの人が知る事実ですが、ファイターズと日本ハムが結びつく取り組みは決して多いわけではありませんでした。しかし、エスコンフィールドでは日本ハムの強みを活かした運営が既に実施されており、今後もさらなる発展が期待できます。日本ハム、ファイターズ、エスコンフィールドが連携することで、今より多くの人に愛される球団になり、日本の野球界を盛り上げてくれるはずです。


◯出典
・日本ハム株式会社 2023年11月5日
https://www.nipponham.co.jp/

・北海道日本ハムファイターズ-Wikipedia 2023年11月5日
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA

・日本ハム株式会社 沿革 2023年11月5日
https://www.nipponham.co.jp/group/outline/history.html

・日本ハム株式会社 グループ事業 2023年11月5日
https://www.nipponham.co.jp/group/business/

・日本ハム株式会社 有価証券報告書 2023年11月5日
https://www.nipponham.co.jp/ir/library/report/2023.html

・北海道ボールパークFビレッジ グルメ 2023年11月5日
https://www.hkdballpark.com/restaurants/


 読んでいただき、ありがとうございます。多くの方の心に響く作品や記事が書けるよう、今後も努力を重ねていきます。「作品や記事がおもしろかった」と思っていただいた方、興味を持ってくださった方は支援をしていただけると、とても嬉しいです。

ここから先は

77字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?