見出し画像

やっぱり「体調はどう?」と聞かれると困ってしまって

あいかわらず皆さんが「体調はどう?」と聞いてくれる。

だがしかし。

がんの人になってみると、
それにどう答えていいのか、困ってしまうんだな。

がんで体調がどうこう、ってことは今の私には皆無?

だと思う、多分。

自覚はない。

入院して手術して、5週間毎日の放射線治療に通って、
その最中と、その後も、連日、産婦人科、整形外科、耳鼻咽喉科の受診と検査。

それで、通院疲れ、治療疲れ、検査疲れが出ていることは確かかな。

それぞれの受診や検査は、再発予防のために、
これから服用するホルモン剤と抗がん剤の副作用に備えての
体の悪いところ総ざらいしての、悪いなら治療開始のため。

それに、以前からある症状と、
服用後の副作用によるものかを区別するためでも。

産婦人科的な違和感なんて、更年期障害真っ盛りだから、てんこ盛りにある。

めまい、ホットフラッシュ、多汗、頭痛、腹部膨満感、下痢、頻尿、
陰部痛、背中の痛み、などなどきりがない。

整形外科的には、足腰の慢性的な痺れと、
足首、足そのものの痛みも、ほぼ毎日。

耳鼻科的には、やはり慢性的なめまいと、
突発的な、右耳がふさがれるような感覚と、
耳近くの脈拍音がドクドク聞こえて苦痛、とか。

それが常時なので、体調が悪いといえば悪いのか?

でも、乳がん罹患を、関係するあらゆる人に公表した今の私に
「体調は?」と聞く人は、「がんだから」の体調を聞いているんだよね。

心配して、気遣って聞いてくれるのだから、
「体調に関して聞かないで」と言うわけにもいかないしね。

でもさ、がんによる体調の悪い状態が出現していたら、それはもう・・・、
だからさ。

今後、再発して、あるいはオッパイちゃん以外のところのがんになって、
それを体調異変で気づいたらさ。

「体調どう?」に、毎回毎回、どう対処すればいいのだろうと、
そんなふうに考えてしまうだよな。

体調を聞かないで、ふつうに、「おはよう!」とか「こんにちは!」とか、
「お久しぶりー!」とかでいいのになー。

ひとつ、よろしくお願いします!


ドトールのソフトクリーム。

垂れてテーブルに落ちないように、スプーンで下からすくって食べていたら、面白い形になってきて、「おっ、ソフトクリームドーム?」と、一人でニヤニヤしながら(心の中でね笑)写真撮ったのでした。笑

それくらい、精神的には、まあまあまろやかに、まあまあ元気に、
なんとかやれてます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?