3月9日

今日は朝5時?6時ごろ起床
本当に睡眠1ターン1ターンが浅い。
10−12時ごろ眠ったものの頭が重い。
昼食にセブンで買っておいたレンチンの肉じゃがを食べてしごと(リハビリ)に向かう準備をして家を出たものの、電車に乗る直前に鳥肌と冷や汗が噴き出す。
今週はすこぶる体調が悪いし、起きていられている時間も短い。ここで更に悪化する行動をとるよりは諦めて帰ろうと思い、そのまま少し先の駅まで電車で移動し、スタバでラテを、本屋で本を買って速やかに帰る。
家に着いてからは殆ど記憶がない。家を1時半ごろでて着いたのは4時前というか3時半ごろ?そこから床で気を失うがごとく眠り続け起きたのは8時前。そこからもうつらうつらとし続け晩御飯を作り始めたのは日を跨ごうとするような時間だった。
適当に適当をぶち込んだ焼きうどん。味付けが微妙な気もする。ソースは何ソースを使うのが正解なんですかこれ。
本当はハンバーグを作りたかったけど米を炊くことも含めてもう何時間かかるか気の遠くなる作業に感じたので諦めた。明日。明日作ります。

行き帰りの間に善行を積む

電車で寝過ごしている女の子に声をかけて起こす
公園でサッカーしている男の子のボールが飛び出してきたので拾って渡してあげるなどして善行を積む。
ついでにスタバではハミングバードプログラムのプリペイドを買って勉強したい人の支援につながるようにと行動するなど。
しないよりはすることでプラスになることをしたいためだ。
割とそういう性格ではあるのだけど、こういう性格だから、いらんことしたかもしれん、、、でも言わんよりは・・・みたいなジレンマで死ぬ時が多々ある。優しさの押し売りも迷惑になるよなって思うところがあるのでいつもそういうバランスで悩む。なんでも悩むなこいつ。

韓国語進捗

何人かタンデムで新たに話す相手が増える。
そんなに話せるのに韓国に来たことないんだね!とほめ?てもらってありがたい。ありがとうございます。
頭が本当にボヤッとしているので勉強しようとしても何も入ってこない感覚があるしそもそもなぜか目があまり開かない。夜になっても全然開かない。アレルギー薬もしっかり飲んでいるので花粉症の線も薄いと思うのだけど・・・・謎です。今日は今から少し起きていられそうなので、ワーク少しだけ取り掛かろうかなと思う。
この調子で試験受けられるのか。。。

転職活動

在宅でできる仕事に何があるのかというところから探さなくてはならない。
その上で勉強できることがあればしたいのだけれど
ロールモデルすら探すのが困難。インスタでそれらしい人を見つけたりしようとしているけど難航している。何したらええんや。

読書したい

名探偵のままでいて 君のクイズを購入
名探偵のままでいて はこのミス(このミステリーがすごい)2023大賞を取ったらしい。君のクイズも本屋大賞ノミネート。こちらは5月大賞発表かな?本屋大賞もしばらくチェックしていない気がしている。
本屋大賞ノミネートの中に装丁の美しい本があったような気がしてそちらも気になる。
本は読み物としても好きなのだけれどその装丁の美しさで選ぶことも多々ある。
装丁が気に入ったものは中身も良いことがわりと多い。
今思い出せるものの中では、少女七竈とかわいそうな大人たち 夜は短し歩けよ乙女など。今でこそ有名なのでそのタイトルだけで買われる作品でもあるのだけども。まだ子どもだった私が表紙で選んで母に買ってもらった本たちだ。
今回買った二冊も綺麗な装丁。
どちらも帯をみるにミステリー寄り。ワクワクしながら読んでいきたい。

かにぱん

友達との会話の中でかにぱんの話題に。
あまり好きでない友達、そもそも存在を知らない友達。
セブンに売ってないから・・というので
セブンにも売ってるよ!!!と買ってきた。
明日の朝ご飯にでも食べるつもり。

ダンス

もう何週間踊れてない?2週間?ちょっと予定を見て踊りに行けるひいきたいが
全く体調がたて治らない。しんどい。
Dittoを踊りたかったんだけども、Dittoのレッスンコマがもうなくなってしまった。
別の機会に踊れるけども範囲が違っているので不完全燃焼な感じがある。
XGのものも踊りたいが首のアイソレってそれどうなってるんですか??????って感じがする。日々の積み重ねなので自宅練しないとと思うが全く取り組めてない。頑張りの不足。

いろんなことを頑張りたい頑張りたい頑張れないとしているのが見てとれるので焦らない。一つづつがんばったことを見つけたいし頑張れるように動いていきたい。
今は混線しているので解いて一つづつがそれぞれとしてつながり、働くようになればと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?