見出し画像

「デトックス」を意識したら、心まですっきりしました!

先日は闇落ちした暗い記事を書いてしまいましたが、スキしてくださった方ありがとうございます。noteはどんなことでも書ける安心感があるので、改めてnoteの温かさを感じました。

そんな今日は、私の運営しているメンバーシップ「ゆるふわ会」のテーマをもとに執筆します。今週のテーマは、『今週意識することを決めよう!』でした。

私の今週のテーマは「デトックス」でした!

このテーマを決めた時は、正月が開けて年末年始の暴飲暴食から肌荒れと体のコリを感じたので、その辺りをすっきりさせたいという気持ちから始めました。

ちょっとサボっていたヨガとストレッチを重点的に行い、1日に朝晩最低1回ずつと、仕事の合間に体を動かすことを実践したら、面白いもので肩こりの不調はすぐに改善されました。

やっぱり体をほぐすって大切!と改めて思いました。

そして、週の後半には先日暗い記事を書いたように、心にもダメージが蓄積されていました。正月明け、お仕事を頑張っていつも通りの生活に戻る。「あー、年末年始はあんなにゆっくり過ごせたのにな」「毎日仕事のこと考えずに過ごせたのにな・・・」と考えると、モヤモヤとした気持ちがうずまきました。

私の中では、お正月よりもクリスマス前から年末までが一番楽しいひとときでした。クリスマスを迎えるまでって心がワクワクするし、クリスマスまでがクリスマスって気分になりませんか?クリスマス終わったら憔悴するけれど、「後少し頑張ったら仕事納められる!」って目標があるので頑張れました。

だからこそ、今週は結構頭がぽわぽわと宙に浮いたような感覚で「私、何してるんだろう?」となってしまったんですよね。

そこで!昨日は心のデトックスに務めました。幸い、昨日は急ぎの仕事がなかったので午前中はまったりと過ごして、お昼から図書館に行きました!

図書館で出会った本を読んで、自分の今の疲れの正体に納得しました。

「毎日の精神的な疲労に効く 疲れたら休むより動け!」という医学部の教授の方が書いた本なのですが、これを読んで納得しました。私結構頭がいっぱいになったらこたつにくるまり、最近は朝起きられずに何度も寝ては10時くらいに頭重く起きていたのですが・・・それが逆に疲れを増大させ、メンタルも不安定にさせていました!

この本では、表題通りで、疲れた時こそ動く!動くことで自律神経が整って元気になる!というお話。

確かに、散歩行った後はスッキリしてやる気になるし、ヨガをした後や宅トレした後は、そのまま「よし、仕事しよう!」と気合いが入っていました。

なので、基本的に座り仕事なので「めっちゃ動いた!」って思うくらい動くように心がけます。後、早起きも再度頑張ります。

他にも、家をすっきりとさせられそうな本をいくつか借りました。

やっぱり、本って自分の知らない知識が得られるし、ずっとやろうと思っていたけれどできなかったことができるようになるので良いですね!

片付けて家をすっきりさせることも、日々の小さなイライラが減って心のデトックスに繋がる気がします。

食事面の意識と、ヨガなどで内面の汚いものを流すという意味でデトックスとつけましたが、やってみたら色んな方面のデトックスに目を向けられていました。

1週間意識することを決めて生活するの、意外と良いかもしれません!ちょっと成長を感じられるし、結果を振り返って充実感も得られます。来週からも気軽にできそうなテーマを設定してやっていこうと思います。

このように「ゆるふわ会」では毎週テーマを決めて、自分と向き合う時間を作っています!新しい年が始まって、自分と向き合って今年は去年とは違う自分になりたい!と思う方や、「今年こそ何か始めたい!」と考えている方、ゆるふわ会で一緒に自分と向き合いませんか?

ゆるふわ会がどんなことをしているのかは、こちらの記事からご覧いただけます。初月無料ですので、気軽にお立ち寄りください。


この記事がいいな!と思っていただけたら、サポートしていただけると励みになります。いただいた思いは還元できるように、記事作成がんばります。